SUPERVISOR / COLLABORATORS

監修者・取材協力者一覧

呉 喆人

近畿大学経済学部国際経済学科 准教授

呉 喆人

GO TETSUJIN

近畿大学経済学部国際経済学科 准教授。浙江省の大学を卒業後、大阪大学大学院の国際公共学研究科に留学し博士号を取得。2010年より近畿大学で教鞭をとる。専門は中国経済、開発経済、労働経済で、中国の格差問題、労働問題などを研究する。近畿大学では留学生の教育も担当。テレビやラジオなど在版メディアを中心にメディア出演するなど、いまの中国についてのわかりやすい解説には定評がある。

もっとみる
中村 智彦

神戸国際大学・経済学部・教授

中村 智彦

nakamura tomohiko

神戸国際大学経済学部教授。
1964年生まれ。上智大学卒業後、航空会社、PHP研究所、大阪府立産業開発研究所に勤務し、名古屋大学大学院修了。
日本福祉大助教授を経て現職。

TVのニュース番組に登場するなど、現場に即したわかりやすい経済解説で知られる。
日本テレビ系『世界で一番受けたい授業』では準レギュラーとして工場見学のコーナーを担当した。

総務省地域力創造アドバイザーを務めるほか、各地のまち興しの活動へのアドバイス、プロジェクトの運営を担う。
中小企業の研究者であるとともに、地域経済研究の第一人者でもある。

もっとみる
小川 健

専修大学・経済学部・専任教員

小川 健

OGAWA, Takeshi

1982(昭和57)年12月愛知県名古屋市(守山区)生まれ,理学部(旧数学系)を経て2011(平成23)年3月博士(経済学,名古屋大学)。広島の中堅私大で経済数学の教員を3年程勤めた後,2015(平成27)年4月に現在の専修大学・経済学部に国際経済の教員として赴任。2023(令和5)年4月より,教授。本来の専門は貿易論の理論研究で水産物貿易などが専門だが,学部生の国際金融の知識を活用して「外貨として暗号資産を捉える」ことを国際経済の科目に取り入れる。

もっとみる
三井 秀俊

日本大学・経済学部 ・教授

三井 秀俊

HIDETOSHI MITSUI

東京都立大学助手、日本大学経済学部専任講師・助教授・准教授を経て、2015年より同大学経済学部教授。

この間、千葉大学大学院・一橋大学大学院・筑波大学大学院・埼玉大学大学院・上智大学大学院・電気通信大学・東洋大学非常勤講師、埼玉大学大学院客員准教授・客員教授、日本大学経済学部経済科学研究所長、デューク大学客員研究員などを歴任、博士(経済学)。
株式市場・デリバティブ市場・外国為替市場の計量分析を専門としている。
著書に『オプション価格の計量分析』、『ARCH型モデルによる金融資産分析』(以上 税務経理協会)などがある。

もっとみる
黒田 尚子

ファイナンシャルプランナー

黒田 尚子

NAOKO KURODA

1969年富山県出身。千葉県在住
立命館大学法学部修了後、1992年(株)日本総合研究所に入社、SEとしてシステム開発に携わる。在職中に、自己啓発の目的でFP資格を取得後に同社退社。1998年、独立系FPとして転身を図る。現在は、各種セミナーや講演・講座の講師、新聞・書籍・雑誌・Webサイト上での執筆、個人相談を中心に幅広く行う。

2010年1月、消費生活専門相談員資格を取得し、消費者問題にも注力。自らの体験をもとに、がんをはじめとした病気に対する経済的備えの重要性を訴える活動を行うほか、老後や介護問題にも注力。

現在、聖路加国際病院のがん経験者向けプロジェクト「おさいふリング(現・就労リング)」のファシリテーター、NPO法人「がんとくらしを考える会」のお金と仕事の相談員など、FPとして医療機関内での患者支援に従事。
2023年4月、病気の経済的問題に悩む患者さんやご家族への支援のため患者家計サポート協会を設立し顧問に就任。2024年7月より日本FP協会・評議員に任命されたほか、城西国際大学・経営情報学部非常勤講師もつとめる。

もっとみる
伊藤 亮太

ファイナンシャルプランナー

伊藤 亮太

ITO RYOTA

個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案を行っているファイナンシャルプランナー。
大学や銀行、日本FP協会などでも数々の講演を行っている。

公的年金や確定拠出年金、保険の見直しなど家計診断にも強いFPである。
多数の著書を執筆している

もっとみる
安藤 義人

ココザス株式会社 代表取締役CEO

安藤 義人

YOSHITO ANDO

2016年に個人向けライフデザイン(人生設計)事業を行うココザス株式会社を創業。
現在は事業領域を広げ、資産形成・転職支援・住宅関連の3つの事業を通じて、世界中の人々がワクワク生きていける世界を作るため、日々経営に没頭中。
2022年からは活動拠点を海外にも広げ、モンゴルに現地法人を設立し不動産業のライセンスを取得。

自身も10代の頃から株式投資をスタート。
新築収益アパート投資やモンゴルの不動産投資、国内スタートアップへのエンジェル投資など幅広く投資を行なっている。

もっとみる
持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

もっとみる
内田 まさみ

フリーライター

内田 まさみ

Masami Uchida

1998年にラジオNIKKEIへ入社。
『経済情報ネットワーク』、『東京株式実況中継』等の株式情報番組を担当し、その後はフリーに転身。
現在はラジオNIKKEIや日経CNBCの番組パーソナリティを務めるほか、ライターとして複数のメディアに記事を執筆するなど、多方面で活躍中。
2017年11月には、初の著書となる『FX億トレ! 7人の勝ち組トレーダーが考え方と手法を大公開』を刊行した。

・現在出演中の番組
 ・ザ・マネー 14:30-16:00(毎週月曜日担当)
 ・吉崎誠二の五時から“誠”論 毎週月曜日 17:00-17:50
 ・ザ☆スマートトレーダーPLUS 毎週木曜日16:00-16:30 
 ・夜トレ 21:30-22:30(隔週金曜日担当)
 (上記いずれもラジオNIKKEI)
 ・昼エクスプレス 15:15-15:45 毎週水・金曜日(日経CNBC)

・現在連載中の雑誌等
 ・Forbes JAPAN
 ・東洋経済オンライン
 ・All About FX担当ガイド
 ・東京人
 ・上場企業の統合報告書、株主通信など
 
・著書
FX 億トレ! 7人の勝ち組トレーダーが考え方と手法を大公開

もっとみる
吉崎 誠二

不動産エコノミスト

吉崎 誠二

SEIJI YOSHIZAKI

不動産エコノミスト、不動産企業コンサルタント、CREビジネスコンサルタント
社団法人 住宅・不動産総合研究所 理事長

不動産・住宅分野におけるデータ分析、市場予測、企業向けコンサルテーション、CREコンサルティング、などを行うかたわら、テレビ、ラジオのレギュラー番組に出演。
また全国新聞社をはじめ主要メディアでの招聘講演を毎年多数行う。

・レギュラー出演
 ラジオNIKKEI:5時から“誠”論(月~水:17時~)
 ラジオNIKKEI:吉崎誠二のウォームアップ 830(月:8時30分~)
 テレビ番組:BS11や日経CNBCなどの多数の番組に出演

もっとみる

老後2000万円問題との向き合い方
お役立ち資料ダウンロード

お金のプロが実践的な解決策を徹底解説!

老後2000万円問題との向き合い方お役立ち資料ダウンロード

利用目的

  • セミナー希望のお問い合わせ
    • セミナーに関するご連絡、管理のため
  • 個別面談希望のお問い合わせ
    • 個別面談に関するご連絡、管理のため
  • 採用面談希望のお問い合わせ
    • 採用面談に関するご連絡、管理のため
  • その他お問い合わせ
    • 問い合わせ頂いた事項に適切に対応し管理するため
  • 第三者提供
    • 法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく当個人情報を第三者に提供することは ありません。
  • 委託
    • 当個人情報の取扱いを委託することがありますが、委託にあたっては、委託先における 個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
  • 開示等のお求め
    • 当個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)を受け付けております。 開示等の求めは、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」で受け付けます。
  • 個人情報をご入力するにあたっての注意事項
    • 必要事項が記載されていない場合、最適なご回答ができない場合があります。
  • 個人情報保護管理者
    • ココザス株式会社 個人情報保護管理者 総務部 General Manager
  • 個人情報苦情及び相談窓口
    • ココザス株式会社 苦情相談窓口
      メール:info@cocozas.jp
      上記にご同意のうえ、お問い合わせ下さい。

Page Top