資産形成チャンネル

【インタビュー】公務員が実践している資産運用をお聞きしました

【インタビュー】公務員が実践している資産運用をお聞きしました

ー 資産形成チャンネルとは?
ココザス代表 安藤とコンサルタント 細川が資産形成にまつわる情報をわかりやすく発信しているYouTubeチャンネルです。
「お金の知識を学びたい」「資産形成をはじめてみたいけれど何をすればいいか分からない」そんな方に向けて、正しいお金の知識をお届けします。

▶チャンネル登録はこちら

大切なお金に関する相談は信頼できるパートナーに

大切なお金に関する相談は信頼できるパートナーに

LINE限定!お金の知識が学べるセットを無料プレゼント中です!※ 友だち追加するとLINEに届きます

▼プレゼント内容▼
・一生お金に困らないお金が増える仕組みの作り方講座(動画)
・今からできる節約術55選!家計の見直しチェックリスト
・書籍「3週間で身につく日本人が知らないお金の常識」特別版 PDF2種

資産形成の無料相談へ申し込む

現役公務員さんにインタビュー

現役公務員さんにインタビュー
細川
細川

今回は特別回として、ココザスのお客様をゲストとしてお呼びしています。
色々な投資をされている方で、職業は公務員です。
お名前は「Tさん」と呼ばせていただきます。

公務員の方は副業が厳しく、投資をしていないイメージ・できないイメージがありますが…
そんな中でゲストの方が、どのような形で投資に取り組み始めたのか?
どんな投資をやっているのか?どういう思いでやっているのか?というような内容を伺っていきたいと思います。

早速ですが、Tさん聞こえますでしょうか…?

Tさん
Tさん

よろしくお願いします。

安藤
安藤

本日はご出演ありがとうございます。
よろしくお願いします。

細川
細川

公務員として色々な投資をされていると思います。
今回はTさんと同じ公務員の方が「自分でもできるんだ!」といった学びになればと思います。
よろしくお願いします。

どんな投資に取り組んでいるの?きっかけは?

どんな投資に取り組んでいるの?きっかけは?
安藤
安藤

早速ですが、Tさんは現在どんな投資をされているのか。
いくつかあると思いますので、1つずつ紹介していただけますか?

Tさん
Tさん

私が取り組んでいるものは、まず「つみたてNISA」と「iDeCo」です

あとは「日本株の個別株」も少しやっております。
他にも暗号通貨や不動産投資、後は太陽光発電投資、トランクルーム、コインパーキング。
こういったものに取り組んでいます。

かなり手広いですよね。
細川
細川

投資を始めるきっかけはあったのですか?

Tさん
Tさん

20代のうちは貯金ぐらいしかしていませんでした。
実際「資産運用」という言葉を聞いたのが、30代だったのです。

実際30代から将来を見据え「貯金以外で何か取り組みたいな…」というのがきっかけで、そこから勉強を始めました

その当時「つみたてNISA」と「iDeCo」が始まったばかりだったので、まずはそこからスタートしたという感じです。

細川
細川

まずは金融から始められたのですね。
つみたてNISAとiDeCoは手堅い感じではありますよね。

安藤
安藤

手堅さのところもあると思いますし、国家公務員法/地方公務員法という法律で副業の縛りみたいなのが公務員さんの場合はあるので

その辺もあって、まずは「iDeCoやNISA」この辺から取り組んだという背景もありますよね?

Tさん
Tさん

そうですね。

やっぱり公務員さんは投資に取り組みづらい?

やっぱり公務員さんは投資に取り組みづらい?
安藤
安藤

最終的には不動産投資にも取り組まれ、太陽光発電投資にも取り組まれていて…

投資というより、事業のような領域にも手を出されてると思いますが、最初に始めたのは不動産投資ですか?

Tさん
Tさん

そうですね、不動産投資から始めました。

安藤
安藤

その時は公務員として副業は大丈夫なのかな?など…
ご自身の中ではやはり調べたのでしょうか?

Tさん
Tさん

私の方から「こういう不動産の取り組みはどうなのか?」という点をちゃんと確認しました。

「このぐらいの枠なら届け出がなくても不動産投資をしてもいいですよ」というような回答が来たので、それにのっとって今も行っております。

よく言われる「5棟10室」や「事業的規模」というような話ですよね?
Tさん
Tさん

そうですね。
この規模になります。

安藤
安藤

多くの方からご相談を受けますが、やっぱり総務に言いづらいのでやらない方が多いのです。

いきなり公務員さんでアパートをドーンと買う方はそんなに多くないので、まずはワンルームマンション投資ですものね

Tさん
Tさん

そうですね。

安藤
安藤

ワンルームマンションであれば買えるとしても、3部屋などになってくるので…
その規模って実は、届出がいらないんですよね

Tさん
Tさん

そうなんですよ。

安藤
安藤

貴重な実践者の現役公務員さんの話ですから、とても参考になるお話だとと思います。
皆さん、知られたら嫌だって…

細川
細川

本当に不安なら相談してみるという、その一歩も大事ですよね。

安藤
安藤

あと例えば、株式投資(個別銘柄)もされているというお話ですが…
職務時間中にチャートを見たりは当然ダメであって。

時間外に注文を入れておいて(ザラ場と言いますが)、9時〜15時の間にトレードがされるように業務時間外でセットしておく分には実は問題ないはずなのです
そもそも短期売買ではなく、長期で上がっていくであろう株式を買っているという感じですものね?

Tさん
Tさん

個別株式も積み立てて買ってるという感じです。
なので、短期的な売買目的よりは長期で行う目的で取り組んでいます。

それであれば全く問題ないでしょうね。
細川
細川

本当に公務員さんの中でもTさんは色々な投資をされていますね。

安藤
安藤

素晴らしいと思います。

取り組みやすい投資商品とは?

取り組みやすい投資商品とは?
細川
細川

ちなみに今投資している商品の中で「こういったものだったら誰でもできそうだな」というような商品はあったりしますか?

Tさん
Tさん

初めてであれば…

「つみたてNISA」と「iDeCo」が1番やりやすいものだと思います。

あとは先ほどトランクルームやコインパーキングの投資もしているという話をしましたが…
実はココザスさんのTamelu‎Ⓡという商品で取り組ませていただいています。

こちらに関してはかなりリスクが少なく、取り組みやすいものかな?と思います。

細川
細川

社長の考えたTamelu‎Ⓡ好評ですね。

安藤
安藤

低リスクで取り組める投資は貴重ですからね。

資産形成チャンネルでも色々と情報発信をしていますが、世の中には変な商品がたくさんありますが…
Tさんはそういうのをうまく弾きながら、しっかりしたものだけに取り組まれてる印象があります。
自分の中でどんな風に考えて投資商品を選んでいるのですか?

Tさん
Tさん

色々なものにに取り組む中で、実はリスクが高いものにも取り組んだ時もあります。
「FXの自動売買システム」をちょっと購入して、試してみたんですけども…
ウクライナ情勢など色々あって、みるみる元金がなくなってしまいました。

やはりリスクが高いものは自分の性格上合わないなと感じたので、ミドルリスクミドルリターンの商品が自分には合うかな?と。
そう思ったので、こういった取り組みを行っています。

もちろんFXで稼いでる方もいらっしゃるので、FX自体が悪いものとは思いません。

ただやはり自分に合った商品を選ぶことが大事かなと思っています。
安藤
安藤

自動売買のツールは、海外FXですよね?

Tさん
Tさん

海外FXで、レバレッジを高くしてやるものですね。

安藤
安藤

レバレッジは800倍など、そういう世界ですか…?

Tさん
Tさん

結構高いですね。

安藤
安藤

私も昔、888倍で回してたことがありました。
儲かった!と言っていたら、一気に為替が動いた時にストーンと0になるみたいな…

細川
細川

それはリスクが高いですね。

安藤
安藤

夢は見れますけどね。

ただ取り組んでいる方のほとんどが、やっぱりうまくいかないのです。

細川
細川

なくなっても良いお金はありませんが…
余剰資金だと、遊び程度になってしまうのでしょうか?

安藤
安藤

私も30万円くらいしかやっていませんでした。

でも、レバレッジを効かせられるので30万円がすぐ百何十万円などになるのです。
ただ逆も然りで、一瞬で終わってしまうという感じですね。
色々やった上で現実路線に戻ってきた、そんな感じですね。

Tさんの転職事情と公務員にも投資は必要?

Tさんの転職事情と公務員にも投資は必要?
細川
細川

公務員は安定収入とも言われますが…
Tさんは転職なども考えてらっしゃるのですよね?

Tさん
Tさん

今は公務員ですが、その前は民間企業で働いていました。

10年ぐらい働いて、公務員に転職をしたのです。
今は地方公務員として職場にはいますが、自分自身色々とやってみたいこともあるので…
今の立場はすごく良いのですが、ちょっと転職も考えてみたいなと思い、今いま色々と取り組んでいるところです。

細川
細川

別の業界に転職ですか?
それとも同じような公務員さんですか?

Tさん
Tさん

まずは公務員の中で転職できるかどうかも探しつつ…
あとは自分の資質や資格、そういったものを踏まえて民間も十分ありだなという風に考えています。

細川
細川

お給料の面も関係してきますか?

Tさん
Tさん

お給料もありますが…

やはり自分の可能性をいろいろ伸ばしたいなというのがあります。


なので、今いる場所だけではなく全国、世界など…
そういったところに目向けた時に転職をして自身の資質を磨くのもありかないう考えです

安藤
安藤

今は公務員さんですが、Tさんは一般的な公務員さんの像とは少し違いますからね。

アグレッシブに資産運用もやりますし、あとは民間から公務員さんで、公務員さんからまた民間りいう選択肢もなかなかないですよね。

社会的にはものすごく安定しているし「公務員になりましょう!」ということを言われるご家庭もあるわけで…
非常に安定感があるはずですが、それだけではなく可能性に取り組んでいきたいと。

投資も色々とこれから新しいものにチャレンジされるのだろうなと思いますが、今Tさんが気になる投資はありますか?

Tさん
Tさん

海外不動産にもすごく興味があります。
1つ小さいのは取り組んでいますが、他にも機会があればなと思っています。

安藤
安藤

ぜひうちのモンゴルをご検討いただけると。

Tさん
Tさん

モンゴルも気になっていたところでした…!

細川
細川

Tさん今は公務員として働かれていますが…
一緒に働いてる方も含め、公務員にとっても投資は必要だと思いますか?

投資は絶対必要だと思います。
Tさん
Tさん

投資というと、皆さん不動産などに注目される方が多いのですが…

それ以外に「自己投資」というのも当然あります
自分の可能性を広げていき、そしてそれを仕事にフィードバックをしていい仕事をする。

そして自分がやりたい仕事を見つけたら、そちらに転職する。
こういったことも直接お給料やお金に関わることにもなりますので、自己投資からスタートするのも本当にありかなと思います。

細川
細川

Tさんはどんどん成長されていくのでしょうね。

安藤
安藤

すごいですね…!
なかなか珍しい公務員さんですよね。

視聴者の皆様に一言

視聴者の皆様に一言
細川
細川

では最後に…
ご覧いただいている方に向けて、投資やお金に関して一言メッセージをいただけると嬉しいです。

Tさん
Tさん

投資も含め知らないことを学ぶということが必要だなと思います

社会環境の変化がとても激しい中ですので、今の状態だけにとどまらず、色々と勉強をして踏み込んでいただければいいのかなと思います

知らないことを学ぶということが必要だなと思います
細川
細川

貴重なご意見ありがとうございます!
Tさんのような方がいっぱい増えればいいですね。

安藤
安藤

素晴らしいですね。

ココザスのお客様の中にも公務員の方がいらっしゃいますが…
ここまで先を見据えてアグレッシブにやられてる方はあんまりいないので…
今回のとても貴重な現役公務員さんのご意見を色々な方に見ていただければ嬉しいです。

Tさん、今日はありがとうございました!

Tさん
Tさん

ありがとうございました。

1万人が購読する
メールマガジン登録はこちら

【特典】資産形成の基本ガイドブック付き

1万人が購読するメールマガジン登録はこちら

利用目的

  • セミナー希望のお問い合わせ
    • セミナーに関するご連絡、管理のため
  • 個別面談希望のお問い合わせ
    • 個別面談に関するご連絡、管理のため
  • 採用面談希望のお問い合わせ
    • 採用面談に関するご連絡、管理のため
  • その他お問い合わせ
    • 問い合わせ頂いた事項に適切に対応し管理するため
  • 第三者提供
    • 法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく当個人情報を第三者に提供することは ありません。
  • 委託
    • 当個人情報の取扱いを委託することがありますが、委託にあたっては、委託先における 個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
  • 開示等のお求め
    • 当個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)を受け付けております。 開示等の求めは、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」で受け付けます。
  • 個人情報をご入力するにあたっての注意事項
    • 必要事項が記載されていない場合、最適なご回答ができない場合があります。
  • 個人情報保護管理者
    • ココザス株式会社 個人情報保護管理者 総務部 General Manager
  • 個人情報苦情及び相談窓口
    • ココザス株式会社 苦情相談窓口
      メール:info@cocozas.jp
      上記にご同意のうえ、お問い合わせ下さい。

SAME CATEGORY

同じカテゴリの記事

Page Top