資産形成チャンネル

【FP相談】YouTube視聴者さんからいただく質問はどんなモノが多い?|実例紹介

  • #資産形成チャンネル

ー 資産形成チャンネルとは?
ココザス代表 安藤とコンサルタント 細川が資産形成にまつわる情報をわかりやすく発信しているYouTubeチャンネルです。
「お金の知識を学びたい」「資産形成をはじめてみたいけれど何をすればいいか分からない」そんな方に向けて、正しいお金の知識をお届けします。

▶チャンネル登録はこちら

LINE友だち追加で3つの豪華特典をGET

LINE友だち追加で3つの豪華特典をGET

LINE限定!お金の知識が学べるセットを無料プレゼント中です!※ 友だち追加するとLINEに届きます

▼プレゼント内容▼
・一生お金に困らないお金が増える仕組みの作り方講座(動画)
・今からできる節約術55選!家計の見直しチェックリスト
・書籍「3週間で身につく日本人が知らないお金の常識」特別版 PDF2種

LINE友だち追加はこちら

実際にいただいたご相談内容 お金編

実際にいただいたご相談内容 お金編
細川
細川

資産形成チャンネルを1年ぐらいやっていますよね?
その中で社長にLINE相談が来てると思いますが、どんな相談が多いんですか?

安藤
安藤

我々が上げている動画は多岐にわたっているじゃないですか?

資産形成(お金に関すること)や転職関係や住まいについてもお話していますよね
これらはココザスがやってる事業なのですが、その辺の情報に詳しいのでYouTubeで情報発信をしています

ココザスで行っている事業
▲ココザスで行っている事業

例えば、太陽光発電投資に関しての質問・相談が結構多かったり…
あとは株式や投資信託、こういったものでちょっと悩んでいるよなど…

親御さんから「古い戸建てを相続する予定ですが、相続したときに税金かかるんですか?」とか。
税務相談みたいなこともいただきますが、私は税理士免許を持っていませんから…
税務相談については、国税庁のリンクなどを送って「これを見たら分かるのではないでしょうか?」とかね。
そんな感じで対応しています。

税務相談については、国税庁のリンクなどを送って「これを見たら分かるのではないでしょうか?」とかね
細川
細川

不動産についての相談はありますか?

安藤
安藤

不動産も色々と情報発信しているので、相談をいただきますね。

例えば「一棟収益のアパートが欲しいです!」とか…
「欲しいんだけども、ローンが厳しくて銀行さんが融資を出してくれないので、何かオススメの銀行ありますか?」など、かなり具体的な質問もいただきます。
恐らく、投資をそれなりにやられてる方からの質問が多いのかな?

一方で「本当に何にも分からないです…」や「不動産投資ってどうやるんですか?現金そんなに持っていないんですけど…」というような、本当に何も知りませんという状態で質問いただくケースもあります。
そういう意味では、本当にマチマチですね…

実際にいただいたご相談内容 仕事編

実際にいただいたご相談内容 仕事編
細川
細川

お金(投資系)以外の相談もありますか?

安藤
安藤

年収を上げるための転職をどんな風にやろうか等の動画・記事をアップしていたのもあって相談はありますね。

「初めての転職で怖い、どうしていいか分からない」「転職する時の注意すべき点を教えてください」とか…
いつも「駆け込み寺的な感じでゆる〜く相談してください!」と伝えているので、それにヒットして連絡いただくケースが多いかな。

細川
細川

転職だとやっぱり「年収上げたいです!」が多いのですか?

安藤
安藤

それが1番多いですかね。

年収上げたいです!

あとは「フルリモートで働きたいので、そういう職場を紹介してもらえませんか?」と
いうのも結構あります。

お客様になっていただいたケースも

お客様になっていただいたケースも
安藤
安藤

あからさまに営業目的でこのチャンネルをやっている訳ではなくて、どちらかと言うと情報発信をして多くの方と繋がりを持って…
その方々に間違いない人生歩んでもらいたいのでLINEでも情報発信をしてる訳なんです

その方々に間違いない人生歩んでもらいたいのでLINEでも情報発信をしてる訳なんです

ただそうは言いつつも、結局いい情報があればそこからお客様になっていただくケースというのも多々ありまして…
転職のケースで言うと「こういった企業とうち繋がりあるから、ここはどうですか?じゃあ面接受けましょうか。」という風に具体的なアドバイスまで行って、YouTube経由でお客様になっていただいたケースもありますよ。

細川
細川

すごいですね。
YouTubeなどのSNSから繋がれるのは、今の時代を感じますね。

気軽にご相談ください!

気軽にご相談ください!
安藤
安藤

基本的にはオンラインでやり取りをしているので、LINEから連絡いただくじゃないですか?
本当に相談だけで終わるケースも多々あるんですよ。

自分で言うのもなんですが、結構時間がないので移動中にパパパッとLINE返信をして、それでアドバイスを終えています。
もっと質問があるという場合には「では30分ぐらいオンラインで話しますか?」ということでZoomなどを使って話をする。

そこから「また相談したい!」となった場合は、弊社のそれぞれの担当者・責任者を紹介して、お客様になっていただいたというケースが一部あります。

細川
細川

本当に気軽に連絡してもらえれば…という感じですね。

安藤
安藤

そうですね。
本当に色々な方から連絡をいただきますよ。
キャンプ場経営のススメ!という動画・記事をアップしたこともあり「僕もキャンプ場をやりたいです!」とか。

うちはキャンプ屋さんではないので山も紹介できないから「こういう風にやるといいですよ!」というような、全く仕事と関係ないことを多々やっていたり。
あと「おすすめのワインを教えてください!」とかね。

何か「こちらからぜひ話ししましょう!」とか「どこどこに行くんで会いましょう!」とか、そんなことは全然やる余力がないので…

LINEで相談

相談するだけで相見積もりを取ったりすることもできますからね…!

非常に多いのが「◯◯◯で提案を受けています」という相談で、シミュレーションも添えて「収支がこういう風になっていますが、これどうですか?」と。
よく返すのは「ここの部分がないから、こういう風に質問したらいいんじゃないでしょうか?」と。
そして、そのまま終わるケースも沢山あります。

細川
細川

それでその方が間違った投資をしなければ良いですものね。

安藤
安藤

そうですね。

悪徳業者が潤うことが許せない!ので、とにかく騙されないでほしいのです。
騙されるケースを1件でも防げたということが嬉しくてやっているのでね

具体的な投資の相談もできますし…
気軽に聞きたいことがあれば、LINEいただければ私がメッセージを返します。
このチャンネルは相談・質問などがあった時に気軽に相談できる場所として活用していただければなと思っています。

▼安藤義人 公式LINEアカウント
https://line.me/R/ti/p/%40981upsvf
※ 友だち追加後にメッセージをお送りください

今回は「LINEで相談をいただく内容」についてシェアさせていただきました。
ありがとうございました。

1万人が購読する
メールマガジン登録はこちら

【特典】資産形成の基本ガイドブック付き

1万人が購読するメールマガジン登録はこちら

利用目的

  • セミナー希望のお問い合わせ
    • セミナーに関するご連絡、管理のため
  • 個別面談希望のお問い合わせ
    • 個別面談に関するご連絡、管理のため
  • 採用面談希望のお問い合わせ
    • 採用面談に関するご連絡、管理のため
  • その他お問い合わせ
    • 問い合わせ頂いた事項に適切に対応し管理するため
  • 第三者提供
    • 法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく当個人情報を第三者に提供することは ありません。
  • 委託
    • 当個人情報の取扱いを委託することがありますが、委託にあたっては、委託先における 個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
  • 開示等のお求め
    • 当個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)を受け付けております。 開示等の求めは、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」で受け付けます。
  • 個人情報をご入力するにあたっての注意事項
    • 必要事項が記載されていない場合、最適なご回答ができない場合があります。
  • 個人情報保護管理者
    • ココザス株式会社 個人情報保護管理者 総務部 General Manager
  • 個人情報苦情及び相談窓口
    • ココザス株式会社 苦情相談窓口
      メール:info@cocozas.jp
      上記にご同意のうえ、お問い合わせ下さい。

SAME CATEGORY

同じカテゴリの記事

RECOMMEND

この記事を読んだ人に
おすすめの記事

Page Top