ふるさと納税とは?
ふるさと納税は、自分の故郷や応援したい自治体(都道府県・市町村)に寄付ができる制度です。
本来であれば自分の住んでいる自治体に納税を行いますが、ふるさと納税を活用すると好きな自治体に寄付することができます。
寄付をすると、自治体や地域産業に貢献できることはもちろん、寄附のお礼として地域の名産品や宿泊券などの返礼品をもらうことができます。
そして、手続きを行なうことで寄付金に応じた所得税や住民税の控除が受けられます。

寄付をするメリット
ふるさと納税で控除ができる金額は、寄付金から2,000円を引いた金額になります。
例えば50,000円寄付した場合、2,000円を引いた48,000円の寄付金控除を受けられるのです。
言い換えれば、実質自己負担2,000円で自治体の特産品や宿泊券などがもらえるということ。
ふるさと納税には、節税効果とお得な返礼品が受け取れるというメリットがあります。
しかし、ふるさと納税には上限額があります。
上限額は年収や家族構成、住んでいる地域など、人によって異なります。
個人住民税所得割額×20%100%-住民税基本分10%
-(所得税率×復興税率1.021)+負担金2,000円
ふるさと納税の各種サイトにはシミュレーションが用意されています。
必ずご自身の控除上限額を把握し、効率的にふるさと納税を行いましょう。
愛媛県の魅力や特産品

愛媛県は鯛やカツオが有名で、みかんを中心とするかんきつ類も有名な県であります。
県庁所在地の松山市には国指定史跡の松山城があります。温泉では道後温泉もあり夏目漱石の著書「坊ちゃん」にも記載されるほど歴史が古い有名な温泉です。
今回は愛媛県の各自治体のおすすめ返礼品を紹介します。
愛南町のおすすめ返礼品
「愛南町」は南宇和郡にあり、愛媛県の南に位置します。
愛南町には旬の味が楽しめる道の駅「みしょうMIC」があります。
愛南町は宇和海に近く宇和海海域公園があり、そして「道の駅 みしょうMIC」があります。そちらで魚介類やかんきつ類を中心に楽しむことができます。
春先の「初かつお」や夏から秋にかけての「戻りかつお」が黒潮と豊後水道に面した愛南町ならではの食の楽しみがあります。
春先から夏頃には花見やアウトドアも楽しめ、散策にもよいまちです。
1: かつおのたたき 2.2kg
四国一の水揚げを誇る愛媛県のかつおです。愛南町のかつおのたたきは規格外を取り扱っているのにもかかわらず、鮮度抜群です。ぜひご自宅で四国の味をタタキで味わいませんか。
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
2:【訳あり品】 河内晩柑 2Lサイズ以上 6玉
愛南町の温暖な気候で育った河内晩柑(かわちばんかん)は、とてもジューシーな果肉と口の中で弾けるような食感が特徴で、冷やして食べると最高のデザートにもなります。ビタミンCや食物繊維も豊富で、スムージーにしてもよし、サラダにしてもさわやかにお召し上がりになれます。ぜひ、ご賞味ください。
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
3:【訳あり品】真鯛のお刺身 約600g
愛南町は昔から魚類養殖が盛んなまちで、中でも真鯛は全国屈指の生産量を誇ります。こちらの真鯛のお刺身は、柵(皮なし) 約500gと、アラ(カマなど) 約100gをセットにした訳あり品です。こちらの商品は、大きさが不揃いのために訳あり品となったものです。ですが、真鯛本来の淡白で程よい甘みのある味には、変わりません。ぜひ、ご賞味ください。
4:河内柑橘、愛南ゴールドのアイス 700g×3パック
愛南町が生産量No.1を誇る『愛南ゴールド(河内柑橘)』の果汁を使用したアイスクリームを大容量の700g×3パックでお届けします。道の駅MICで実際に使用されている「愛南ゴールドソフトクリーム」と同じもので、TBSテレビ『マツコの知らない世界』でも紹介されました。さっぱりとした味わいのアイスクリームです。ぜひ、ご賞味ください。
引用|ふるさとチョイス
5:室戸海洋深層水の塩ロール 2本
室戸海洋深層水の塩ロール2本をお届けします。ほんのり塩の風味のする当店人気のあっさりとしたロールケーキです。上にまぶしたアーモンドシュガーのザクザクとした食感も楽しめます。突然の来客や手土産にも重宝します。ぜひ、ご賞味ください。
愛南町でふるさと納税しよう
- 自治体公式ページ
- https://www.town.ainan.ehime.jp/
宇和島市のおすすめ返礼品
宇和島市は宇和海に面した愛媛県の南にある市です。
宇和島城を中心に発達した旧城下町であり、水産加工業やみかんの栽培が行われています。また真珠の養殖も行われていて、あこや真珠の養殖から加工、販売までを手掛けられています。
1: ボイル本ズワイガニむき身セット1kg
ボイルズワイガニは北半球のカナダ、アメリカ、ロシア、ノルウェー産を扱っています。様々な部位をたっぷりとお届けしています。ぜひ、ご賞味ください。
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
2 :【訳あり品】温州みかん 南柑20号 9kg
南柑20号は温州みかんの代表格です。こちらは訳あり品となっていて、見た目に多少の傷があり、サイズは大小混合で選べません。ですが、味は糖度が高く優しい酸味のバランスの取れた優れたみかんです。ぜひ、ご賞味ください。
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
3 :真鯛セット1.5尾
宇和島で捕れた真鯛をお届けします。パック状態のままだから流水解凍でOKと手間がいりません。ご自宅でカットするだけなので味には自信がある一品です。
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
4 :アコヤ真珠
パールネックレス イヤリング OR パールネックレス ピアスが選べるセットメニューとなっています。宇和島産のアコヤ真珠を使い、玉の大きさも7.5~8.0mmです。ちょっとお高いですが上質の真珠を使っています。
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
引用|ふるさとチョイス
5 :じゃこ天20枚 詰め合わせ
宇和海で捕れる朝捕れの小魚をつぶして加工しています。水産加工業が盛んな宇和島のじゃこ天詰め合わせ商品です。1パック10枚✕2パックで20枚入っていますので食べ応えがあります。ぜひ、ご賞味ください。
宇和島市でふるさと納税しよう
- ふるさと納税の公式ページ
- https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/hurusato/
ふるさと納税をはじめよう
本記事では、愛媛県の各自治体の返礼品をご紹介しました。
各自治体の名産品や特産品、地域活性化のための使い道などを見て、寄付する自治体を選定することは、ふるさと納税の楽しみ方の1つです。
ふるさと納税を活用することで、節税効果とお得な返礼品が受け取れるというメリットがあります。
また、各自治体にもより良い暮らしと環境を維持できるメリットがあります。
確定申告など控除を受けるための手続きは必要ですが、ふるさと納税は個人や自治体どちらにとっても嬉しい制度です。
是非、ふるさと納税を検討して、愛媛の各自治体をチェックしてみてください。
※ 掲載内容は自治体により予告なく変更・終了される場合がございます