長坂くんにインタビューしていきます!
今日はココザスのメンバーを紹介する新しいコーナーをやります!
熱波師の長坂君です。
那須白川のねCOCO VILLAに行った時に一生懸命熱波を送ってくれた彼ですが、細川さんと僕で根掘り葉掘り彼のことを掘り下げていきます。
そうですね。
今回紹介する長坂君はココザスに入社してちょうど1年経ちました。
まずは自己紹介をお願いします。
1997年7月15日東京都江戸川区出身、長坂と申します。
ココザスでは何をしていますか?
資産形成事業部で仕事をしています。
具体的にはモンゴル不動産をご紹介している時もあるし、太陽光や他の商品を皆さんに伝えてる役まわりですね。
動画で確認したい方はこちら
転職のきっかけ
前職はどんな仕事をしていましたか?
前職では、おそらく社長と同じで東京のワンルームマンションを販売していました。
ワンルームマンション投資ですね。
すごい嫌われてるやつですね。
ワンルームマンション業界からココザスに入ろうと思ったきっかけはなんですか?
前の会社では朝8時半ぐらいに出社して1日200件〜300件電話をして、アポイントをして上長たちがクロージングをする…
僕がやりたいのはそういう営業ではなくて、積極的に営業やりたいと言ってもできることとできないことが部分的にあって楽しくなくなってしまいました。
あとは単純にあの業界は社長もよく記事・動画で7〜8割ぐらいは結構悪い会社があるみたいなことを言われてると思うんですけど…
僕の会社もそんな良くなかったというか、内部的な話でお客さんのことを客って呼んだり、アフターフォローなんてもうほとんどあってないようなものみたいな環境もすごく嫌でした。
ココザスで客って言ってる人いたらさすがに指導入りますね。
その会社さんがどこうというよりはその業界の文化が染みついちゃっています。
そこに違和感を感じてたんですね。
転職先をココザスに決めた理由
転職しようって思ってからどれぐらいでココザスを見つけましたか?
3ヶ月ぐらいです。
それこそ業界が業界なので引き抜きのような声もかかるんですが、自分の手でエージェントさんに協力してもらって自分で色々見て決めたいなと思ったので…
そういう紹介とかを全部弾いて探しました。
ココザスの求人のどこに引かれましたか?
経験として、不動産しか当時売れないじゃないですか。
ただ、ココザスにはいろんな商品がありました。
保険やVILLAなどその人にあった商品を紹介できることに魅力を感じました。
ココザスに合う人材の条件は…?
社長面談での長坂君の第1印象はどうでしたか?
部門のトップが面接をしていたので最終的な顔合わせで会いました。
ものすごい評価がいい人が上がってきたので、本当なのかを確かめるような質問をしていた気がします。
すごく印象的なのが最後の方に社長に聞かれた質問で…
「前の会社を退職したのに前の会社に対して不満がないの?」と聞かれた時に面接って前の会社の悪いところはあまり言わないじゃないですか。
それは長坂君の人柄からくるものですが、言う人はいますよ。
掘り下げて聞いた結果、僕の評価として感覚はすごくココザスに合うんじゃないかなと。
なかなかすごい人が来たという感じでした。
ありがとうございます。
今ものすごいココザスフィットしていて、多分社内の誰もが言ってますよね。
社内の評価はすごい高いですね。
ムードメーカーでもあり熱波師ですし…
ゴルフも上手ですしね。
サウナは趣味だと思うんですけど、そういうところでもココザスのウェルビーイングビジネスを推奨していこうという今の流れにもあっています。
入社して分かったココザスのこと
入社して1年働いてみてココザスの印象で変わったことはありますか?
2社目なのですが、前の会社は割と規模感で言うと僕の部署だけでも100名近くいてココザスは大体30人ぐらいと…
いい意味でも悪い意味でも1人1人の行動が目立つと思います。
頑張れない人はやめてしまいますが、頑張れる人は自分のやりたいことをどんどん上の人たちにも言いやすいんだなと。
あの子最近すごい頑張ってるなみたいなことが分かりやすいですよね。
だからそういう人にとってはすごいじゃんって言ってまた待遇が上がったりとかどんどんいいことがあるので…
そうですね。
本当におかげ様で彼女と銀座の食事屋さんをご馳走していただきました。
優秀賞を取るんですよ。
もう満場一致で彼でしょうみたいなそういう月が結構多いです。
そうですね。
ココザスで印象に残ったことはありますか?
お客さんと距離が近いなと1年通して感じました。
3ヶ月に1回、お客様をご招待するイベントがあったり、毎月11日にココトーークをやったりとお客様から個別で参加報告をいただいたりしていて…
ありがとうと言われるのは嬉しいというような月並みな言葉がありますが、そのレベルじゃないようなものをお客様たちからいただいてます。
例えばお金が増えました、ありがとうではなくて本当に人生のパートナーになれてるし逆に応援してもらえてるような…
この感覚はココザスの独特な文化ですよね。
ココザスで学んだこと
ココザスで1年働いて成長したこと学んだことあります?
学んだことはたくさんありますね。
紹介する商品が増えたってことは…
そこなんですよね。
もう学ぶことが多すぎです。
税務も法務も突き詰めていったらもうとんでもないですし。
社内を見てると新卒採用している若手のメンバーに色々教えてますよね。
教育係というわけではないけども、いい兄貴分的な感じでいろんなことを教えたりとかしてるのでしょう。
教育係じゃないですがすごい慕われてますしね。
ありがとうございます。
しかしとても大変で…
僕も入社して3ヶ月とかだったので新卒が入ってきてなめられないように頑張りました。
社内外から評価が高い理由
仕事に対して心がけていることはありますか?
意識してるのは…
入社してからその考えに変わりました。
今後、ココザスで何をしたいかみたいなことを聞きたいです。
自分で会社もやってみたいなっていう思いがもちろんあった上で転職をしたので、色々学びたいなと思っていましたが…
今は新卒の教育など自分でコンサルチームをココザスの売上に貢献できるような…
安藤の弟子になる…!?
いろんなことを吸収してもらったらいいんじゃないかなって思っていて…
そのための最短ルートがありました。
弟子募集にエントリーした方がいいですね。
絶対に長くの将来のキャリア考えたら弟子になっといた方がいいですよ。
BS(貸借対照表)、P/L(損益計算書)どころか数字も財務も全部叩き込まれるし…
あと、長坂君と一緒にやりたいなと思ってたのはCOCO VILLAの中にサウナあるじゃないですか。
拠点のプライベートサウナ以外に都市型のサウナ施設を作ろうと思っています。
サウナがすごい好きだからVILLAのビジネスにも立ってもらいたいですし、ココザスのお客様を集めてココザスコンペをやってほしいなと思っています。
自分の好きとか得意なことをどんどん仕事にブレンドさせていってほしいですね。
先日、林君が何回か出てくれた時に結構コメント欄で友好的な方が多かったので彼はレギュラー入りしました。
長坂君は好感度が高いタイプなのでレギュラーで。
やったー!
今回はいつもと違った動画ではありましたがココザスのメンバーも知ってもらいたいので今年はたくさんのメンバーを出演させたいなと思ってます。
ありがとうございました。