太陽光発電投資のメリットとデメリット
太陽光発電投資とは一言でいうとソーラーパネルを使って発電した電気を電力会社に売却することで利益をあげる投資方法です。
ソーラーパネルを自宅の屋根や庭に設置したり、保有している土地に大型のソーラーパネルを設置したりして発電システムをつくることが可能です。
また広大な土地に既にソーラーパネルが設置してある発電システムを土地ごと購入する方法もあります。
最近では広大な土地に設置してある発電システムを分譲で買い取る方法もあるようです。
このような投資方法には一体どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
太陽光発電投資の4つのメリット
2:投資規模に幅がある
3:時代背景にマッチしている
4:手放す手続きが簡単
メリット1:ローリスクで安定している
太陽光発電投資の1番の魅力は安定性です。
太陽光発電の安定性を支えているのがFIP制度です。
FIP制度とは電気の市場価格に上乗せするかたちで国が補助金を支払うという制度です。
電気の価格は市場価格の影響を受けますが補助金が支払われるので安定性が高いのです。
メリット2:投資規模に幅がある
太陽光発電投資には広大な土地に設置された発電システムを土地ごと買い取る方法から、自社ビルの屋根に設置する方法、自宅に設置する方法、分譲で買い取る方法といろいろな選択肢があります。
規模に応じて初期費用もさまざまです。
たとえば広大な土地に設置してある発電システムを土地ごと購入する場合は5,000万円以上。
ビルの屋上に50kWの産業用太陽光発電を設置する場合は1,420万円。
自宅の屋根や庭にソーラーパネルを設置する場合の初期費用は140万円前後。
分譲で太陽光発電システムを買い取る場合は、1万円以下で購入できることもあります。
経済状況に見合った投資をできることが太陽光発電投資の魅力でもあります。
メリット3:時代背景にマッチしている
日本では全国的に人口減少が生じています。
不動産投資をする際に人口減少は大きなリスクです。
しかし太陽光発電投資において人口減少はリスクにはなりません。
さらに最近では火力発電や原子力発電に反発する声が多くなっていることから太陽光発電のような自然の力を使った発電方法はこれから増えていくと予想されています。
また「お金を増やすことだけではなく環境保全や地球の未来のことも考えている人(企業)」というイメージアップにもつながります。
メリット4:手放す手続きが簡単
太陽光発電システムにも寿命があり、最近のものは20年から30年が寿命と言われています。
しかし、その時の処分方法は不動産と比較すると簡単です。
状態にもよりますが20年程度使用した自宅用の発電システムは20万円前後で売却できます。
また部品ごとに売却することも可能です。
中古のソーラーパネルであれば1枚あたり5,000円から1万円で売却が可能です。
使用不可となったものでも廃棄処分をするだけで済みます。
太陽光発電投資の4つのデメリット
2:自然災害のリスクがある
3:資産として残りにくい
4:長期の投資には向かない
デメリット1:収入が天候に左右される
太陽光発電投資の最大のデメリットは天候によって収益が左右されることです。
天気を予測することは難しく、年間の晴天日数が少なくなり、発電量が減ってしまう可能性はいなめません。
ソーラーパネルの設置場所や、物件選びについては専門家に相談しながら進めるのが良いでしょう。
デメリット2:自然災害のリスクがある
台風や地震、大雨などによって太陽光発電システムが損傷してしまうこともあります。
壊れるだけではなく強風にあおられてパネルが飛んでしまい、他人の家屋や他人を傷つけてしまうリスクもあります。
このようなリスクはあらかじめ保険に加入しておくことで回避できます。
デメリット3:資産として残りにくい
太陽光発電投資は資産として残りにくいという特徴を持っています。
老後の生活のために資産が欲しいという方には向いていません。
しかし土地やマンションのように手放す際の手続きに手間暇をかけたくないという方にとってはメリットになります。
資産として残りにくいという特徴は、何を目的として投資をするかによってメリットにもデメリットにもなります。
デメリット4:長期の投資には向かない
太陽光発電システムの寿命は20年から30年と言われています。
そのため30年以上継続して投資をしたい場合は、発電システムの部品を交換する必要があります。
不動産投資で土地を購入した場合は永年貸し続けることが可能です。
太陽光発電の場合は永年発電し続けるということはできません。
一度の購入で30年以上継続してお金を増やしたいと考える方にとって太陽光発電投資は適切ではないかもしれません。
太陽光発電の失敗談
太陽光発電の失敗談をご紹介します。
太陽光発電システムに関するトラブルは市場の拡大と共に増えており、2017年度には2,921件の相談が国民生活センターに寄せられています。
特に相談の多い契約時のトラブルや失敗談としては「激安価格にひかれて契約してしまう」「技術力不足の会社と契約してしまう」「シミュレーション結果にだまされる」というものがあります。
分析がきちんと行われていないシミュレーションを鵜呑みにして太陽光発電システムを契約して、実際にかかるメンテナンス費用や収入額で後悔するということを防ぐためにも、実績の多い業者に相談するようにしましょう。
都合のいい情報のみを伝えてくる業者もあるので、複数の業者に相談してリスクなども解説してくれる業者を選ぶと安心です。
また、契約時の失敗談だけでなく、設置後にも失敗談はあります。
「積雪による収入の減少」「台風でパネルが飛散」「雨漏りの発生」「補助金がもらえない」「発電量がシミュレーションより少ない」「契約した会社が倒産してしまう」などです。
このような失敗を避けるためにも、極端な低価格で施工を請け負っていたり、施工実績がほとんどなかったりする業者と契約するのは避けるようにしましょう。
時間や手間がかかりますが、複数の業者に相談することが大切です。
太陽光発電システムを安心・安全に、設置・運用されたい方は、一度ココザスにご相談ください。
不動産投資のメリットとデメリット
不動産投資とは土地やマンション、アパートなどを購入して、それを他の人に貸し出したり、価格が高くなったタイミングで売却したりしてお金を増やす投資です。
不動産投資にはどんなメリットとデメリットがあるのか確認してみましょう。
不動産投資の4つのメリット
2:保険代わりになる
3:節税効果を得られる
4:収入を得るのに手間や時間がかからない
メリット1:資産になる
不動産投資の一番大きなメリットは土地やマンションに投資をすることで、その物件が最終的には自分の持ち物、資産になるということです。
特に土地に関しては簡単に劣化したり壊れたりするものではないので使い方によっては、永続的にその土地から収入を得ることができる場合もあります。
メリット2:保険代わりになる
メリット1とも大きく関わることですが、不動産に投資をすることで投資対象の物件を保険の代わりにできます。
たとえば、突然の出費が生じた際には保有しているマンションや土地を担保にいれてお金を借りることができます。
または、マンションや土地を売却して現金を得ることもできます。
保険のように突然の出費に対応できるのが不動産投資の良いところです。
メリット3:節税効果を得られる
たとえばマンション投資を始めて家賃収入が得られるようになると、支払うべき所得税や相続税を減額できます。マンションを持つことによって修繕費や管理費の支払いも経費として認められるので節税することができます。
メリット4:収入を得るのに手間や時間がかからない
不動産投資においては、優良な管理会社と契約をして物件の管理を任せることによって手間や時間をかけずにお金を増やせます。
煩わしい書類作成なども管理会社が対応してくれます。
不動産投資の4つのデメリット
1:借り主がみつからないという「空室リスク」がある
2:家賃滞納のリスクがある
3:自然災害のリスクがある
4:すぐにお金に変えられないこともある(流動性が低い)
デメリット1:借り主がみつからないという「空室リスク」がある
マンションを購入したものの誰も借りてくれないというのが、マンション投資でよく見られるリスクです。
借り手がいなければ収入を得ることはできません。
ローンの支払いと管理会社へ支払う管理費用、固定資産税などの出費がかさむばかりで赤字になってしまうこともあります。
デメリット2:家賃滞納のリスクがある
借り手はみつかったが家賃が支払われないということも起こります。
人が住んでいる場合は物件も痛んでいくので、家賃収入を得られずに物件がどんどん痛むということが起こってしまいます。
法的手段を使うことも可能ですが、手間暇と余分な出費がかかると同時に精神的ダメージを受けてしまいます。
デメリット3:自然災害のリスクがある
太陽光発電投資と同じように不動産投資にも自然災害リスクがあります。
自然災害によって保有しているマンションが損傷してしまったり、災害後に借り主を見つけにくくなったりする可能性があります。
損傷してしまった場合は、修繕費用がかさみ、修繕中は人に貸し出すことができないので家賃収入を得ることができません。
物件のある場所や加入すべき保険などについて専門家に相談しながら投資物件を選ぶ必要があります。
デメリット4:すぐにお金に変えられないこともある(流動性が低い)
不動産投資には保険の代わりになるというメリットを紹介しましたが、物件によってはすぐに売却できないというケースもあります。
すぐに現金が必要な場合でも評価額が低く、少ししかお金を借りることができなかった、期待していた金額で売却できなかったということは起こります。
物件選びや売却のタイミングなど専門家と相談をしながら進めると良いでしょう。
太陽光発電投資と不動産投資、初期費用はどっちが安いの?
ここまで太陽光発電投資と不動産投資のメリットとデメリットを解説してきました。
次に投資を始める際に太陽光発電投資と不動産投資で、それぞれどれくらいの金額を準備しなければいけないのか初期費用を比較してみたいと思います。
太陽光発電投資にかかる初期費用は?
太陽光発電のメリットの部分でも紹介しましたが太陽光発電システムの規模は幅が広く初期費用についてもピンからキリまであるというのが実情です。
高額な場合には5,000万円以上必要となることもあれば、少額の場合には1万円以下で済むということもあります。
広大な土地に設置してある太陽光発電システムを土地ごと購入する場合は土地の広さによっても必要となる初期費用は変わります。
高い場合には5,000万円以上、安くても1,000万円前後の費用がかかると考えておいた方がよいでしょう。
自分が保有する土地に太陽光発電システムを設置する場合の初期費用は1,500〜2,000万円かかると言われています。
経済産業省の報告によると、2021年度のソーラーパネルの設置価格は1kWあたり28.4万円となっています。
参考|経済産業省「第73回 調達価格等算定委員会配布資料「太陽光発電について」
規模にもよりますが50kWの産業用太陽光発電を設置する場合は単純に計算して、初期費用が1,420万円必要ということになります。
自宅の屋根や庭に発電システムを設置する場合の初期費用はさらに安くなります。
1軒の家に取り付け可能な発電システムの規模は平均して5kW程度です。
さきほどの経済産業省の価格から単純計算をすると、自宅に取り付ける場合は142万円が必要です。
太陽光発電システムを分譲で買い取る場合は1万円以下でも購入することが可能です。
太陽光発電システムの分譲販売とは大規模な土地に設置してある太陽光発電システムの一部を投資家に切り売りするというものです。
太陽光発電投資の初期費用は、予算に合わせて自由に決められると考えても良いでしょう。
不動産投資にかかる初期費用はどれくらい?
不動産投資をする際にかかる初期費用もピンキリといっても良いでしょう。
一般的に不動産を購入する際に必要となる初期費用は購入する物件の10%と言われています。
購入する物件が1,000万円であれば初期費用は100万円。
1億円の物件を購入する場合の初期費用は1,000万円となります。
ただし不動産投資の場合、下限が太陽光発電投資のように10,000円以下になることはありません。
初期費用は安く見積もったとしても50万円が下限ではないでしょうか。
多様性が高いという意味では、不動産投資にかかる初期費用も太陽光発電投資にかかる初期費用もあまり変わりません。
また、どちらもローンを組んで投資をはじめられる点も共通しています。
ただし、小口で始められる不動産投資もありますが、太陽光発電投資は1万円以下からはじめることができると考えると、初期費用については太陽発電投資が安く取り組めると言えるのではないでしょうか。
太陽光発電投資と不動産投資を表で比較
ここまで解説した太陽光発電投資と不動産投資を比較した表を次にまとめました。
太陽光発電と不動産投資の共通点としては「初期費用が高額」「安定収入が長期間得られる」「節税効果がある」「相続税対策ができる」となっています。
それぞれのメリット・デメリットを把握して、自分の投資スタイルに合っている方を選択するようにしましょう。
まとめ
太陽光発電投資と不動産投資のメリットとデメリット、初期費用についてまとめてみましたが、いかがでしたか?
太陽光発電投資も不動産投資も経済状況や投資の目的に合わせて専門家などと相談しながら進めることが成功への道かもしれません。
無料で開催されているセミナーもたくさんありますので、情報収集をしながらあなたに合う資産形成を見つけていきましょう。
基礎が学べる!無料オンラインセミナーへ参加しよう
ココザスの無料オンラインセミナーでは、国が保証してくれる仕組み・消費税還付によって翌年に〇〇〇万円返ってくる仕組みなどの基本知識を学ぶことができます。
また、物件選定のポイントなど具体的な内容もお話していきます。
太陽光発電投資のメリット・デメリットを分かりやすく解説していくため、これから太陽光発電投資を始めたいと検討している人におすすめです。
※ プライバシーポリシーはこちら