ラップ口座とは
ラップ口座とは、投資家などから集めた資金を証券会社や金融機関が運用することができる専用口座のことです。
投資信託と似ている部分がありますが、ラップ口座では預入金が最低で数千万円などと設定している証券会社なども多く、富裕層をターゲットとした口座です。
とはいえ、資産を多く保有していない方に向けたファンドラップを提供している証券会社なども存在するため、誰でも始めやすい資産運用方法として近年注目されています。
<ラップ口座取り扱い証券会社・金融機関の例>
ラップ口座では、専門家が投資家から方針をヒアリングしてから運用商品を決めます。
そのため目的に合った資産運用ができるということです。
投資信託のバランス型などは、ファンドの投資方針によってポートフォリオ(資産配分)が決まっていたり、機動的に資産配分の変更を行うものがあります。
つまり、自分の方針にあった資産配分の投資信託を選ぶ必要があるということです。
一方ラップ口座は、運用方針を専門家に伝えることで、ポートフォリオを決めてもらうことができます。
ハイリスクハイリターンを希望する場合やリスクを抑えて安定を希望する場合など、自身の運用方針によってポートフォリオが変わるということです。
また投資家自ら金融商品の売買をする必要もなく、定期的な運用実績のレポートが届く仕組みなため、後は利益が出ているのかを投資家がチェックして資産を増やしていく方法です。
ラップ口座のメリット
ここではラップ口座のメリットを3点紹介します。
(2)分散投資に向いている
(3)運用報告が定期的にある
ラップ口座の開設を検討している方は、1つずつ確認しておきましょう。
(1)専門家に運用を一任できる
ラップ口座は、専門家に運用を一任できるメリットがあります。
本来投資を始める際は、自分で投資方法を決め、金融商品や銘柄を選択して売買しなければいけません。
投資経験がない方にとっては、どの銘柄を購入すればよいかわからないうえ、売買のタイミングを見極めるのが困難です。
その結果、投資を始めてもうまくいかず、大損失が生じる場合もあり、最終的に資金不足により投資をやめることにもつながりかねないことでしょう。
しかし、ラップ口座では、金融機関や証券会社と投資一任契約を締結し、専門家にお金の運用を一任できるため、投資経験がない方でも始めやすい方法です。
さらに、口座開設する際、「どのような目的で運用したいのか」「将来いくらの金額まで増やしたいのか」などのヒアリングが行われます。
無理な金額で投資することがなく、現実的な数値を提示してもらえることから、安心して一任できるというメリットがあります。
(2)分散投資に向いている
ラップ口座は、分散投資に向いています。
分散投資とは、1つの金融商品や銘柄に資金を投資するのでなく、複数の銘柄に資金を分散して投資する方法です。
分散投資をすることで、価格変動のリスクを軽減させることができます。
例えば、株式投資に100万円投資するより、株式に40万円、新NISAに30万円、債券に30万円と分散しておけば、株式で大損失が生じても資金が0円になることはありません。
もちろん、株式取引がうまくいき、大きな利益になった場合は分散投資の方が利益幅が少なくなります。
しかし、運用資金が0円になってしまえば元も子もないため、投資するうえで複数の銘柄に資金分散するのは基本です。
ラップ口座の投資先は、本株式に加え、海外先進国株式や海外新興国株式なども運用資産に含まれているため、分散投資がしやすいという特徴があります。
(3)運用報告が定期的にある
ラップ口座では3ヵ月に一度の目安で運用報告を受けることができます。
もちろん、口座開設する証券会社や金融機関によってその頻度が変わることもありますが、各社投資家に運用報告することが決まっています。
運用報告では運用報告書として、現在の資産状況などを確認することができるため、安心して一任できることでしょう。
ラップ口座のデメリット
ラップ口座のメリットを紹介しましたが、当然ながらデメリットもあります。
(2)手数料がかかる
(3)最低投資金額が高い
ここでは3点紹介するので、1つずつ確認しておきましょう。
(1)元本は保証されていない
ラップ口座の運用は専門家が行うものの、元本が保証されているわけではありません。
運用結果は投資先ファンドの基準価額の変動に左右されるので、運用状況が良くない場合は損失が生じる場合もあります。
もちろん投資経験がない人の方が、損失リスクが高いため、ラップ口座で運用した方が利益は安定します。
しかし、100%増えるという保証もないため、預入額には注意して開設する必要があります。
(2)手数料がかかる
ラップ口座では2つの手数料がかかります。
1つは、ラップ口座利用にかかるコストで、保有資産の1.5%から2%程度が1年間で発生します。
利率的には大きくないと思われがちですが、預入額が大きくなるほど手数料の金額も増えるため、かかるコストとしては非常に大きいと言えます。
二つ目は投資信託の手数料です。
信託報酬や信託財産留保額など、さまざまな手数料が発生します。
金融庁の調査によると日本の投資信託における信託報酬の平均は保有資産の1.5%程度です。
つまり、利用時のコストを踏まえるとラップ口座では保有資産の3%ほどはかかるというデメリットがあります。
(3)最低投資金額が高い
ラップ口座は最低投資金額が高いというデメリットがあります。
もともと富裕層をターゲットとした口座であるため、未だ1,000万円近い預入額が必要となる証券会社なども多いです。
近年では、数百万円単位や数万円単位で始めることができる証券会社も増えているため、大きなデメリットとは言えないでしょう。
ラップ口座に向いている人
ではどのような人がラップ口座に向いているのでしょうか。
ここではラップ口座に向いている人の特徴を3つ紹介します。
(2)投資の知識に不安がある人
(3)資産運用に時間をかけられない人
上記の特徴に該当しているかチェックしてみましょう。
(1)資金力がある人
ラップ口座は資金力がある人に向いています。
大きな金額を専門家に一任できるため、リスクを抑えられる上に増えた時の金額も大きいです。
また、手数料の割合も高いため、預入額が大きくなるほどコスト高になります。
しかし、ある程度資金力がある人であれば、それほど気にせずに運用を任せることができるでしょう。
一方資金力がない方は、日々の値動きに一喜一憂してしまい、手数料ばかり気にしてしまう方も多いです。
損失が生じた時は、精神的なストレスを感じることも多いため、ある程度資金力がある方の方が、精神的余裕もあるためおすすめです。
(2)投資の知識に不安がある人
投資未経験者や投資知識に不安がある方は、専門家に一任できるラップ口座がおすすめです。
近年では投資を始める方も増えていますが、知識がないままスタートしてしまい、損失が生じているケースが多く見受けられます。
ラップ口座は専門家が投資家の方針をヒアリングしてから運用するので、無理な金額で始めることもなければ、損失リスクも軽減できることでしょう。
また、ラップ口座を1万円からスタートできる証券会社も増えています。
少額から始められる点は、投資未経験者にも向いていると言えます。
(3)資産運用に時間をかけられない人
資産運用や投資に時間をかけられない人は、ラップ口座に向いています。
投資や資産運用は、どのように利益を積み上げていくのかなど、さまざまな知識を身に付けなければいけません。
当然ながら、投資に関する勉強を行ってからの方が、利益が安定する可能性も高いです。
しかし、普段仕事をされている方は、そのような時間がなく、投資を始めたくてもなかなかスタートできない状況になる方も多いです。
ラップ口座であれば、投資家に代わって専門家が運用を行うため、資産運用に時間をかけずにお金を増やしていくことができます。
ラップ口座を始める際の注意点
最後にラップ口座を始める際の注意点を3点紹介します。
(2)長期運用を心がける
(3)運用額が大きいため専門家へ相談する
1つずつ確認してから始めましょう。
(1)無理のない金額からスタートする
ラップ口座を始める際は、無理のない金額からスタートすることが大切です。ラップ口座を開設する際は、専門家に方針を伝えます。
多くの方は、大きな利益を得たいと考えるため目標金額も高くなりがちですが、そのためには投資額も大きくしなければいけません。
そのため、専門家に方針を伝える際は、毎月投資できる金額を明確にしておき、その中で運用をお願いすることが大切です。
ラップ口座は元本が保証されているわけではありません。
損失が生じるリスクも十分あるため、最悪無くなっても問題ない金額からスタートしましょう。
(2)長期運用を心がける
ラップ口座を始める際は、10年20年と長期運用を心がけるようにしましょう。
基本的に、投資や資産運用は短期間で大きな利益になる金融商品は少ないです。
長期間運用し、少しずつ利益を積み上げていくことで、将来大きな資産になるものです。
短期間で利益を大きくしたい人にはラップ口座は向いておらず、FXや仮想通貨などハイリスクハイリターンな投資方法を選択した方が良いでしょう。
(3)運用額が大きいため専門家へ相談する
ラップ口座は証券会社によって預入額や手数料、運用実績が異なるため、まずはファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談しましょう。
当然ながら証券会社や金融機関に相談すると、自社商品を提案されます。
断るのが苦手な人は、そのまま口座開設することにもなりかねません。
しかし、ファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談すれば、各社の特徴を比較してくれるため、自分に合った口座開設先を見つけることが可能です。
また、ラップ口座だけでなく、ほかの資産運用や投資方法の紹介も受けられるため、本当に自分に合う資産運用を見つけられるでしょう。
ココザスはファイナンシャルプランナーとして、お客様の資産状況などに合わせたラップ口座開設先をご紹介しております。
また、資産運用方法は他にもさまざまありますので、ぜひご相談頂ければ、自分に合う方法を見つけることができます。
相談料は何度でも無料なので、ぜひ一度お問い合わせ下さいませ。
まとめ
ラップ口座は投資家などから集めた資金を証券会社や金融機関が運用することができる専用口座のことです。
預入額は金融機関や証券会社によって異なりますが、基本的に数百万円や数千万円などと高額です。
さらに手数料もかかることから、ある程度資産を保有している方に向いている資産運用方法と言えるでしょう。
近年では1万円から始められるラップ口座も増えていますが、まずはファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談し、自分に合った口座開設先を見つけることをおすすめします。