お金

太陽光発電投資の初期費用っていくらかかる?他に必要なコストは?家庭用・産業用の違い

  • #太陽光発電投資
太陽光発電投資の初期費用っていくらかかる?他に必要なコストは?家庭用・産業用の違い

太陽光発電投資は、長期的に利益も得られて節税にもなるのが魅力ですが、実際始めるとなるとどれぐらい初期費用がかかるのか気になりますよね。
特に投資に興味を持ち始めたばかりだと、何に費用が掛かるのか分からないことも多いと思います。

そこで本記事では「太陽光発電投資の初期費用はいくらかかるのか」を徹底的に、投資未経験の方でもわかりやすいように解説します。
これから投資を始めようと考えている方はぜひ最後までご覧ください。

中立的な立場で最適な人生設計をサポートします

中立的な立場で最適な人生設計をサポートします

ココザスではお金に関する悩みや疑問をしっかりとお聞きし、理想のライフプラン実現をサポートします。

<ココザスの強み>
・営業は一切なし、第三者の中立的で公平な立場でご相談に乗ります
・グループ会社に金融/不動産会社があるからこそ、机上の空論ではない解決策をご提案できる
・24の資格を持つ専門知識の高いコンサルタントが対応

<こんな方はご相談ください>
・貯蓄がなくて、将来が不安だ
・資産形成/運用したいけど何から始めていいのかわからない
・老後資金、教育資金、住宅ローン、保険のお金に悩みがある

プロのFPへ無料で相談する

この記事の監修者

持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
個人ライフプランナーとして、資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

太陽光発電投資の初期費用っていくらかかる?他に必要なコストは?

太陽光発電投資の初期費用っていくらかかる?他に必要なコストは?

初期費用の目安は発電量の1kWあたり 25〜40万円が相場です。
あとは設置する規模や状況により最終的な金額が確定します。

というのも、太陽光発電は家庭用と産業用の2種類に分けられ、それぞれ発電する量が異なります。
家庭用と産業用の規模は下記のとおりです。

太陽光発電は家庭用と産業用の2種類

このように、発電量が増えれば増えるほどコストがかかり、結果として初期費用が高くなります。
設備の発電量により初期費用が変化するため、あなたが投資をする場合の最終的な初期費用は規模と状況により確定するのです。

もう少し具体的に解説していきます。

太陽光発電システムの設備コストの例

規模感により変化はありますが、具体的な初期費用のコストイメージはこのとおりです。

・パネル 
・架台
・柵
・パワーコンディショナー(ソーラーシステム稼働マシン)
・工事費
・諸経費

上記のとおり、パネル以外にもパネルを置くための台やパワーコンディショナーと言われる、ソーラーシステムを稼働させるマシンが必要です。
他にも産業用では柵が必須だったり、そもそも設置するための工事が必要となります。
産業用はパネル以外にもお金がかかるため、初期費用が増えて高額になるのです。

ただこれらは最初のスタートの時にかかる金額です。
投資を開始してからはランニングコストを払うことになります。

太陽光発電投資の設置費用以外に必要なコスト

太陽光発電投資の設置費用以外に必要なコスト

投資をスタートさせてから必要になるランニングコストはこのとおり。

(1)メンテナンス代
(2)保険代

上記の二つは車でも必要になるので、投資をしたことがない人でも理解はしやすいと思います。
なぜ必要になるのか1つずつ詳しくみていきましょう。

太陽光発電の設置費用以外に必要なコスト(1)メンテナンス代

・機械なのでメンテナンスが必須
・周りに雑草が生えていると十分な発電ができない

ソーラーシステムのメンテナンスに加えて、周りの雑草の除去なども必要になるのです。

太陽光発電システムは自然の環境下にずっと晒されているので、どうしても劣化しやすい状況。
寿命も20〜30年ほど期待できますが、ほったらかしよりもメンテナンスを行ったほうが良いのは明らかです。

産業用太陽光発電の設置場所では草木が生えるところに設置することも多く、定期的に除草しないと十分な発電量を確保できなくなります。
ソーラーパネルは太陽光が当たってこそ発電できますが、草木が当たるとその分だけ発電量が落ちる。
つまり、売電できる量が減るため収益も減ってしまう。
だからこそ、メンテナンスが必要ということです。

もちろん、近場でパッと行ける範囲にあればメンテナンス代も不要かもしれません。
ですが、太陽光発電投資をする方は都心部でサラリーマンとして働いていて、ソーラーパネルの設置場所が遠い場所にあることも多いでしょう。
これでは、定期的にメンテナンスにソーラーパネルの場所に通うのも一苦労です。

そのため、専門業者に頼んで代わりにメンテナンスを行ってもらう必要あり、どうしてもメンテナンス代が必要になってきます。

太陽光発電の設置費用以外に必要なコスト(2)保険代

保険をかける目的は、大きく2つあります。

1:システムの破損や他者への不利益
2:発電収入の落ち込み

ソーラーパネルは大自然の環境下で365日ずっと晒されているため、災害などにより思わぬ破損が起きることがあります。
地震や雨が固まったヒョウなどが代表的です。

このようにモノを破壊する可能性がある自然災害は多く、誰もいつ起きるか予期することはできません。
しかも、太陽光発電投資は1~2年というような短期間ではなく、10~20年というような長期間の投資です。
これだけの長い期間だと、自然災害に合わない可能性の方が低く、保険でカバーしておく必要があります。

そして、もう1つの目的は発電量の落ち込みに対する保険です。

太陽光発電は太陽光が当たらないと発電できません。
しかし、状況の変化により太陽光の当たる量が減ることも考えられます。

例えば、ソーラーパネルを設置していた場所が開発されて、ビルができて当たる太陽光量が減ったなど。
他にも理由はありますが、このような状況の変化により発電収入の落ち込みも考えられます。
そのため、発電収入の落ち込みに対する保険も入っておくと安心です。

とはいえ、上記のようなランニングコストが増えると「利益が減ってしまう…」と不安になってしまうかもしれません。
しかし、これについては不安になる必要はありません。
というのも、太陽光発電投資のために使ったお金は経費として計上できるからです。

つまり、経費計上で利益をコントロールできるので、節税に繋がるということ。
これは個人事業主だけでなく、会社員の方でも確定申告で問題なく節税できるので嬉しいポイントでしょう。

ここまで、太陽光発電投資の内容がある程度理解できたと思います。
ただそれでも初期投資の金額が大きく、設置するのに不安になってしまうでしょう。

しかし、そこまで不安になる必要はありません。
次に、その理由を解説します。

設置コストで不安になる必要がない理由

設置コストで不安になる必要がない理由

下記の2つを活用できるので、不安になる必要はありません。

(1)FIT(固定価格買取制度)
(2)ソーラーローン活用

1つずつ詳しく説明します。

設置コストで不安になる必要がない理由(1)FIT(固定価格買取制度)

FIT制度(ふぃっとせいど)とは、国が電力会社に対して、発電した電気を一定期間一定の金額で買い取ることを保証する制度のことです。

要は、発電した電気が電力会社に同じ額で定めた期間買い取ってもらえるため、売電による利益が安定するということ。
この制度により、得られる金額・収益の目安が安定的で分かりやすく、費用の回収目処が立ちやすいのです。
「先月は高く売れたけど、今月は安くなった」というような収益に波のある状況ではないため、安心して投資を行いやすくなります。

設置コストで不安になる必要がない理由(2)ソーラーローン活用

ソーラーローンを組めば、少ない金額からでも太陽光発電投資をスタートできます
金利も2〜3%と高くなく、始めやすいのが特徴です。

太陽光発電投資を始めるには、どうしても初期費用が気になってしまいます。
利益をこれから先の長い期間である10〜20年間見込めるとしても、初期費用に500万や1,000万となれば、始めるハードルが高く感じることは当然です。
お金を増やすために始める投資なのに、太陽光設備を設置する初期費用でお金がなくなってしまっては本末転倒。
ある程度のお金を使えるとしても、やはり何かのためにある程度は残しておきたいものです。

しかし、ソーラーローンなら金利が低く、コストを抑えつつ太陽光発電投資を始めることが可能です。
金利が高いとせっかくの売電で得た利益もムダになりやすいですが、2〜3%の金利なら無理のない範囲でしょう。

もちろん現金一括で購入するよりも、金利分が加算されるため高くなります。
しかし、ローンを組むことで金銭的な理由を減らすことが可能なのも事実です。
太陽光発電投資をしたいけれど、金銭的な理由で諦めていたという人は活用してみるのもいいでしょう。

まとめ

まとめ

再度まとめると、太陽光発電投資の初期費用は、初期費用の目安は発電量の1kWあたり 25〜40万円が相場です。
設置する規模や状況により最終的な金額が確定します。

そして規模による金額の目安はこのとおりです。

太陽光発電は家庭用と産業用の2種類

太陽光発電投資は家庭用と産業用に分かれますが、発電量が増えれば増えるほど規模が大きくなり初期費用がかかります。
ただその分、発電量も多くなるので収益も多くなります。
そのため、あなたがどれぐらいの規模の太陽光発電投資をするかによって、最終的な金額が決定します。

とはいえ投資未経験では、判断が難しいのも事実です。
これから太陽光発電投資を始められる方はまず、無料で行われている太陽光発電投資セミナーに参加して、太陽光発電投資について内容理解を深めてみませんか?

オンラインなので気軽に参加できますし、投資が初めての方でも分かりやすい内容になっています。
一緒に太陽光発電投資の知識を深め、不明点をなくしあなたに合う資産形成を考えていきましょう。

基礎が学べる!無料オンラインセミナーへ参加しよう

ココザスの無料オンラインセミナーでは、国が保証してくれる仕組み・消費税還付によって翌年に〇〇〇万円返ってくる仕組みなどの基本知識を学ぶことができます。
また、物件選定のポイントなど具体的な内容もお話していきます。
太陽光発電投資のメリット・デメリットを分かりやすく解説していくため、これから太陽光発電投資を始めたいと検討している人におすすめです。

この記事の監修者

持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
個人ライフプランナーとして、資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

保有資格

AFP(日本FP協会認定)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士

第一種証券外務員

この監修者の記事を見る

SAME CATEGORY

同じカテゴリの記事

RECOMMEND

この記事を読んだ人に
おすすめの記事

OTHER SEMINARS

この記事に
関連するセミナー

Page Top

FPへ相談されたお客様満足度97%!オンライン相談可!
お金のプロが中立的にアドバイスいたします。

無料で相談する