資産形成チャンネル

6人に1人がやっている!ふるさと納税は必ずやるべし!

  • #資産形成チャンネル
6人に1人がやっている!ふるさと納税は必ずやるべし!

早いもので2024年も残り1ヶ月…
みなさん、今年のふるさと納税はやりましたか?

ふるさと納税は、地方の自治体に寄付することで、
住んでいる自治体の住民税の控除や所得税の払い戻しが受けられる制度です。
この制度は使わないともったいないですよね。

今回はまだふるさと納税をやったことがない方に向けて、わかりやすく基本をまとめました。

1万人が購読中!お金の知識が学べるメルマガ

1万人が購読中!お金の知識が学べるメルマガ

資産形成のコンサルティングや転職支援事業。
不動産会社の代表としても活躍する安藤が、お金・仕事・住まいの分野に特化した情報をお届けします。

<メルマガ購読特典>
ライフプランの考え方から、家計の見直しまで…
老後に向けた資産形成を考えるための「資産形成ガイドブック」をプレゼント中です!

メルマガ購読はこちら

この記事の監修者

安藤 義人

ココザス株式会社 代表取締役CEO

安藤 義人

YOSHITO ANDO

2016年に個人向けライフデザイン(人生設計)事業を行うココザス株式会社を創業。
現在は事業領域を広げ、資産形成・転職支援・住宅関連の3つの事業を通じて、世界中の人々がワクワク生きていける世界を作るため、日々経営に没頭中。
2022年からは活動拠点を海外にも広げ、モンゴルに現地法人を設立し不動産業のライセンスを取得。

自身も10代の頃から株式投資をスタート。
新築収益アパート投資やモンゴルの不動産投資、国内スタートアップへのエンジェル投資など幅広く投資を行なっている。

URL: https://twitter.com/cocozas_ando

  • 書籍:3週間で身につく日本人が知らないお金の常識|2020年11月3日発売
  • 書籍:モンゴルがいま熱い!|2024年2月26日発売

ふるさと納税はやりましたか?

ふるさと納税はやりましたか?
細川
細川

もう2024年も終わりに近づいてました。


安藤
安藤

そうですね。


細川
細川

あっという間ですね。


安藤
安藤

早いです。


細川
細川

この資産形成チャンネルは、今年何本アップされたんですかね?

安藤
安藤

週に2本ぐらいアップしてるので、もう100本以上ですね。


細川
細川

年末ということで、社長がいつもギリギリにやっている…


安藤
安藤

なんですか?

本日のテーマ
細川
細川

ふるさと納税はやりましたか?


安藤
安藤

やってませんよ。

細川
細川

やはりやるならギリギリですか?

安藤
安藤

私…夏休みの宿題をいつやるか知ってます?
9月1日の朝ですよ。

細川
細川

朝ですか?


いやいやそれは遅すぎますね。

でもふるさと納税は期限が決まっていますので…

安藤
安藤

12月31日の23時ぐらいに仕事を終えて、その後にふるさとチョイスでポチポチ見てくわけですよ。


細川
細川

じゃあ今はまだこれからってことですね。


安藤
安藤

そうですね。


まずそもそも自分の所得も知らないし、年末に税理士に聞いてやるので、まだ考えていないです。

動画で確認したい方はこちら


ふるさと納税の金額の決め方は?

ふるさと納税の金額の決め方は?
細川
細川

ふるさと納税だと、社長が言ったように今年中の年収というか所得に応じてどれぐらいやればいいかっていうのが決まってくるんですね?

安藤
安藤

そうですね。


見込み所得を出してもらって、超えると高い買い物している感じになるから低めに少し余裕を持ってという感じではありますけども。

ふるさと納税をやってない人はいるのですかね?

細川
細川

どうでしょうかね。
でも意外にやってない方が多いんじゃないんですかね?

安藤
安藤

ココザスだとお金の話をしていますからそれなりの率で取り組んでるかなという風に思いますけど、「お前ふるさと納税やったか?」なんて全員に聞いてないから分かりませんが…

2,000円の自己負担率で

他の使った部分の金額全てが税控除。


商品の返礼率が少し下がっていますが、1/3ぐらいと考えると、絶対やった方がいいです。

細川
細川

無駄はないですよね。

安藤
安藤

やらない方がいい理由は特にないから、やるべきですが。
細川さん…

偉そうに言ってるけどもうやってるんですか?

細川
細川

実はやりましたよ。

安藤
安藤

この撮影のために、偉ぶるために直前でやってきたんじゃないの?

細川
細川

いやそれはわからないですけど…

安藤
安藤

絶対昨日やってる(笑)
何やったんですか?


細川
細川

北海道の地方の方にですね、旭川市の方にやりました。

旭川市の方にやりました。
安藤
安藤

ゆかりがあるんですか?

細川
細川

いえ、ゆかりは特にないんですけど。
旭山動物園に旅行で行きたいなと思って。

安藤
安藤

なるほど。
食べ物だ!食べ物!どうせ。

細川
細川

ちょっと待ってください。
なぜでしょうか?

安藤
安藤

え?だって食いしん坊ですよね(笑)


細川
細川

まあまあ…当たりですよ。
北海道なので。

安藤
安藤

なるほど、お肉?

細川
細川

お肉です。
北海道といえばうちもモンゴルでやっていますが、ジンギスカンを。

安藤
安藤

おー、ジンギスカン?
いいじゃないですか。

細川
細川

返礼率というか還元率というかお肉系、結構高いので。


安藤
安藤

基本的に返礼率は食事、「食べ物系」という括り方にします。


材料がかなりいいのです。

だから例えば1万円を寄付して5,000円の品物を受け取る。
これが還元率50%。

80〜90%の還元率も結構あると思います。
細川
細川

そうですね。
僕も調べてみて80〜90%の還元率が多かったですね。

安藤
安藤

丸1年やってないのと、昨年は還元率がすごく低いことは分かった上で…


旅行でヴィラ事業をやっているから、その新しい出店エリアの視察みたいな感じで、結構色々なところに旅行券もらってます。

でも還元率は20〜25%ぐらいになっちゃいます。

細川
細川

商品によっても結構開きがあるんですね。

安藤
安藤

かなりありますよね。


「北海道ふるさと納税返礼率、還元率」などそういった言葉で調べると、今年はまだやっていないから見ていないけれど、100%超えもあると思います。

カット済み生ずわいがに1.4〜1.6kg、根室市。

カット済み生ずわいがに1.4〜1.6kg、根室市。
細川
細川

いいですね。

安藤
安藤

約96%の還元率です。
この中に細川さんが買ったジンギスカンがあるのかな?


細川
細川

あるかもしれませんよ。


安藤
安藤

50%ぐらいの還元率ですか?


細川
細川

もう少し高かったと思います。


安藤
安藤

これも人気ですね。
オホーツク海のホタテ。

オホーツク海のホタテ。
細川
細川

そうですね。
ホタテがすごく余っているから、ふるさと納税でという…

安藤
安藤

前回ふるさと納税について話した時から、やはりマーケット。


ふるさと納税と呼ばれている市場がどんどん膨れ上がっていて、「次の年は1兆円超える」みたいな話をしたと思います。


令和5年度だから2023年度、ついに1兆1,175億円ということで、前年費約20%増。

前年費約20%増。
細川
細川

これは寄付された金額ですよね?

安藤
安藤

そうです、寄付の金額ということになりますね。

細川
細川

すごいですね。
1兆円の寄付って…

安藤
安藤

すごいよね。


だから受け入れ件数も別で出てます。
5,894万件と出ているので、1件あたり2万円弱だからちょうどいいですね。

このふるさと納税のランキング見てると先ほどのズワイガニは2万円、十勝の骨付きハムが2万円など。

十勝の骨付きハムが2万円など。


1件あたり2万円ぐらいが多いみたいですね。

去年1年間にふるさと納税という制度を利用して、今年24年度、令和6年度に住民税の控除を受ける方が1,000万人。
これは前の年度から10%ぐらい増えてますね。

そもそも1,000万人はどれぐらいの率なのか?という話ですけど、そもそも日本には1.25億人ぐらいの人口がいますが、住民税を納めている人、つまり所得がある人。

細川
細川

サラリーマンや会社員の方ですね。

安藤
安藤

サラリーマンは6,000万人しかいないみたいなんですね。


6,000万人の中の1,000万人なので、6人に1人がふるさと納税をしているっていう感じみたいです。

なので皆さんの周りを見渡して、5〜6人の中で自分しかやっていないと考えたら、まだ少ないですよね?

細川
細川

そうですね。
意外とやっていないんですね。

安藤
安藤

マーケットサイズ的に、あと3倍は伸びる余地があると思います。


細川
細川

2兆3兆円と?

安藤
安藤

3兆円まで行くと思いますよ。


ふるさと納税利用者はどこに納税している?

ふるさと納税利用者はどこに納税している?
安藤
安藤

どこにみんな納税してるかって分かりますか?
1位2位3位がここに出てますよ。

細川
細川

先ほど社長が言った還元率や返礼率の高いところというのは、食べ物系や食品系が多いので、北海道?
色々なお肉や海鮮など…

安藤
安藤

大正解。

ダントツで北海道

ダントツで北海道で、1,654億円。

2位が福岡県。
福岡も食材が美味しいですね。

第3位が僕の大好きな宮崎県です。
宮崎もおいしいじゃないですか。
520億円。

細川
細川

地鶏もあるしフルーツもあるし。


安藤
安藤

名産品が多い県に集中している。


色々なデータがこの資料に書かれていますが、ふるさと納税にかかる住民税の控除額。

約1,000万人いるけれど、

なんと7,682億円の税額控除になっています。


1人あたり年間7万6,000円得していることになります。

細川
細川

取り組んでいる人数ももちろん多いんですけど、7,000億円って…


安藤
安藤

なかなかの産業になってきましたね。


このグラフ見てると分かる通り、平成20年度って言と2008年は81億円しかない。
その後5年ぐらいは全く伸びず。

その後5年ぐらいは全く伸びず。

2013年、これ145億円。
そこから388億円、1652億円、2844億円みたいな超成長企業みたいな。

細川
細川

右肩上がりの綺麗なグラフですね。


安藤
安藤

ふるさと納税は歴史をたどると色々ありました。


泉佐野市がアマギフを配ったり、総務省と揉めたり色々ありましたが、そもそもが地方創生ではないが、「地方経済にお金を回そう」みたいなものなので…

「過疎で減収している地域と都市部の大勢の人がいるところの税収差をなくそう」という、これが元の目的だから、地方で名産品のあるところにお金が回っていて、それこそ東京人のお金はそちらにかなり回ってるわけだから、

ある程度大成功ですね。
細川
細川

そうですよね。


今後、社長が言ったように、これからさらに伸びていけば地方というか日本が活気づく?

ただ先ほど6人に1人しかやっていないということで、「これからやってみようかな」という方もいると思うので…

安藤
安藤

やりましょう!


ふるさと納税のやり方は?

ふるさと納税のやり方は?
細川
細川

まだやったことがない方のために、簡単にどういう風にやればいいんですか?
先ほど社長はふるさとチョイスでやっているということでしたが、色々なやり方はあるんですよね?

安藤
安藤

そうですね。


基本的にECサイトで買い物するのと全く一緒です。

ふるさと納税で調べると、私が使っているふるさとチョイスや

ふるさとチョイス

楽天ふるさと納税など、色々と出てくるわけですよ。
さとふるやふるなびなど。

今回はふるさとチョイスにしようということであれば、検索します。

ふるさとチョイスの画面を見ていただいて、「何をお探しですか?」と書いてあるので、細川さんはお肉?

細川
細川

そうですね。


安藤
安藤

お肉とやると、細川さんみたいに年収何千万円と稼いでる人は、こういういいお肉、おせち一段重みたいなものを頼むんですよね?


細川
細川

社長ちなみに僕…
ふるさと税額は1万円ぐらいしかやってないので、これで大体分かるかなと。

安藤
安藤

いやいやいや、それ嘘じゃん(笑)

細川
細川

エビデンスもあるのでちょっと。

エビデンスもあるのでちょっと。
安藤
安藤

1万円やったのはいいんだけどそれだけじゃないじゃん。

細川
細川

1つだけにしておきました(笑)

安藤
安藤

何を言ってるの(笑)


ちょっとよく分からないけど、今の話はどういうことかというと、Googleで「ふるさと納税シミュレーション」と検索していただいて、かんたんシミュレーションでいいわけですよ。

家族構成や年収も適当に入れました

そうするとパッと金額が出ましたと。

では仮に夫婦と子供がいて、年収が800万円ですっていう方は11万円ぐらいできますよということなんですよ。

念のため低め少し低めに10万円ぐらいやっておけばいいんじゃないのと。
そうしたら先ほどのページで「お肉」と検索して1万円のお肉や野菜を10個頼むというのもできますが、注意点がワンストップ特例制度は5か所。

5つの自治体までに抑えることで、ワンストップ特例という確定申告が不要な制度がありますので、それも調べましょう。

6自治体以上になる場合は確定申告、つまり今で言うと25年の2月中旬から3月中旬の間に、自分で申告をしなければならないというのがありますので…

初めてやる方は5つ、自分ができる金額を5で割るといいです。
そんな感じでやればいいんじゃないですかね。

細川
細川

ふるさとチョイスやサイトにもそういったやり方がちゃんと分かりやすく書いてありますからね。


安藤
安藤

これを見ながらやれば全く問題ないと思います。


1度やると「なんで俺は私はふるさと納税をやっていなかったのか」と「何を考えていたのか」と

自分の人生を悔むわけですよ。
細川
細川

そうですよね。


安藤
安藤

1回やったらその次の年から必ずやるようになりますからね。


細川
細川

元々払うお金で物がもらえるわけですからね。


安藤
安藤

そうそう。


どうせどこかに税金を払うから、「2,000円でもらったものを買った」という考え方です。

例えば10万円分を納税したら、返礼率が高ければ、5万円分のものが入るわけです。
この5万円分のものを2,000円の自己負担で買ってるから絶対にプラスになるっていうそういう話です。

やらない理由は特にないです。

強いて言うのであれば、先に納税する形にはなります。

翌年の住民税を今年一括でカード決済するみたいな感覚なので、


キャッシュフローのサイクルで言うと絶対得とは言えません。

細川
細川

社長が最後にやってるっていうのは?


安藤
安藤

カツカツなので…


カツカツの中で生きているので大変なんですよ。

住民税は翌年の6月に改正があって、翌年6月〜翌々年5月までの期間の分ってことか。だから1年〜1年半分前払いをする感覚です。
なかなかきつくない?

細川
細川

そうですね、キャッシュフローとしては。


安藤
安藤

だから自分の納税可能分の貯金がない方は、まだやらない方がいいです。


社会人の1年目〜2年目の方で、

まだ貯金をあまり作ってない方は、焦ってやる必要ないんじゃないかなと思いますよ。

不動産投資で節税を受けている場合は注意!

不動産投資で節税を受けている場合は注意!
細川
細川

不動産投資をやっている方は、会社員の年収とはまた違うんですよね?


安藤
安藤

そうですね。


あくまで所得の話なので、住宅ローン控除だったり不動産投資で赤字会計にしていて節税を受けている方は、一度税理士に確認した方がいいです。

確認しないと変な話、先ほど言った5万円のお肉を10万円で買っていることになっちゃうので、それはもったいない。

なので自分がまずどういう状況なのか。

分からない方はご相談いただければ、「あなたの場合はこうですよ」とお伝えすることもできますので、税務アドバイスはできないですけどね。
一般論として分かっていますから、

もし何か聞きたいことがあれば是非ご相談ください。

本日のまとめ

本日のまとめ
安藤
安藤

この動画や記事がアップされる頃は年末になっていると思います。

ふるさと納税のポータルサイトをやっている会社が私の知り合いなんですけども、内部のデータを色々教えてもらうと、やはり最後の1週間、特に最後の1〜2日でとんでもないぐらい金額がバッて上がるらしいんですよ。

細川
細川

駆け込み…?


安藤
安藤

駆け込みです。
もうねそんな最後の最後で動くみたいなバカな真似はやめなさい(笑)

細川
細川

自分を棚にあげてると思うんですけど…
大丈夫ですか?

安藤
安藤

やめなさいと言いたい。


もしクレジットカードの決済が間に合わなかったり、数年前にシステムエラーが最終日に起きたり、やはりあるわけですよ。

そういうことがあったら大変なので、

せめて12月30日にやりましょうと。


もっと前の方がいいんですけどね。

少しでも早くやるという、ここだけ抑えていただいて、是非今年からふるさと納税デビューをしていただけるといいと思います。

本日は「ふるさと納税」をテーマにお届けしました。
ありがとうございました。

この記事の監修者

安藤 義人

ココザス株式会社 代表取締役CEO

安藤 義人

YOSHITO ANDO

2016年に個人向けライフデザイン(人生設計)事業を行うココザス株式会社を創業。
現在は事業領域を広げ、資産形成・転職支援・住宅関連の3つの事業を通じて、世界中の人々がワクワク生きていける世界を作るため、日々経営に没頭中。
2022年からは活動拠点を海外にも広げ、モンゴルに現地法人を設立し不動産業のライセンスを取得。

自身も10代の頃から株式投資をスタート。
新築収益アパート投資やモンゴルの不動産投資、国内スタートアップへのエンジェル投資など幅広く投資を行なっている。

URL: https://twitter.com/cocozas_ando

  • 書籍:3週間で身につく日本人が知らないお金の常識|2020年11月3日発売
  • 書籍:モンゴルがいま熱い!|2024年2月26日発売
この監修者の記事を見る

SAME CATEGORY

同じカテゴリの記事

Page Top

1万人が購読している無料メールマガジン!
毎週読むだけでお金の知識が身につきます

メルマガを購読する