Tさんが凄い投資で成功している…!?


今日は、前回登場していただいたTさんを再びゲストにお呼びしました。
前回は「ワンルームマンション投資で3,700万円作りました」という内容でした。
今日は全く別の話で、なんと…

本当なのか?と思ってしまう話ですが…
Tさんにお越しいただいたので、いろいろ深堀りしていけたらなと思います。

では、Tさん、よろしくお願いします。

よろしくお願いします。
動画で確認したい方はこちら
メキシコペソがスゴい…!?


Tさん2ヶ月で資産を3倍にしたと聞きましたが、何で3倍に増えたんですか?

FXのメキシコペソで増やしました。

それは、SBI証券などの証券会社でFX通貨の取引をしていたということですか?

そうではありません。


サンワード貿易さんは有名な会社ですね。

ココザスもイベント出展時に一緒になることが多いですよね。

東京ビッグサイトでやっている資産運用エキスポなどのイベントではブースが近い時もありますが…
取引や為替などをやってる会社ですよね。

おっしゃる通りです。

そこのFX商品を取引しているのですか?


そちらで取引をしております。

それで資産が3倍に…!

700万円投資して2ヶ月で2,100万円に増えました。

とてつもないですね…!
具体的に何をしているのでしょうか?

1つは、FXなので為替の差益を取ること。
もう1つ大きな特徴は、メキシコの「スワップポイント」という通貨ですね。
今メキシコの政策金利は11%ぐらいです。
日本は今、マイナス金利なので、その金利差がいわゆる「スワップポイント」として毎日もらえまして…
スワップポイントを目当てに取引を始めました。
今回その2ヶ月で為替もいい意味で大きく動いたので金額がさらに増えています。

ちなみにスワップポイント毎日もらえるということですが、700万円で1日どれぐらい増えますか?

実際に700万円入れていますが、ロスカットなどもFXだとあるので…
実際は350万を投資をしていました。
取引量で言うと、今は250枚持っていて1枚あたり260円分のスワップポイントがつきます。
なので、260円の250枚で6万5千円。
これが、毎日ポイントとしてついていました。

すごいですね。

月180万円以上。

これは実動とかありますか?


毎日精算していくので取引が終わった時点でメキシコのペソを保有しいてる状態になっていれば…
もれなくもらえるポイントになります。

それプラスアルファで為替の変動の益が入るようなイメージですか?

おっしゃる通りです。

今、メキシコペソを見ていると1ペソ、8.75円(撮影時点)だと言われていますが…
これは9円とか10円の方が円安ですよね?

円安です。

円安になるとさらに為替差益が取れるということですね。

そういうことになります。

ドル円で言うと今150円あたりをうろうろしていますが…
当然160円、170円になっていくと益が取れるということですね。
それとは別で、金利差の部分がスワップポイントとして二重取りできるみたいな。

二重取りですね。
不動産でいうところのキャピタルゲインも取れるしインカムゲインも取れるということです。

非常に分かりやすいですね。
投資にチャレンジできた理由


毎日6万5千円という金額は大きいですね。
それだけでも十分に感じますが…
700万円という大金をメキシコペソに入れるには、勇気がいりませんでしたか?

今ご覧いただいてる方も儲かるならペソに変えようとはすぐには思えないですよね。
その辺りはどうでしょうか?

今回はタワーマンションの売却の利益で、2,500万円がありました。
その分の一部であれば投資してもいいと思えたので…
当然リスクのある商品だと十分理解はしていましたが、今回スワップポイントの金利差であればうまくいかなかったとしても一応許容できる範囲と思えたことは影響しています。
自分の中で想定よりもマンションの売却益が出たので、その分がなくなっても困りますがなくなってもいいという思いでリスクが高いと理解した上で取引をしました。

前回のお話しで3,700万円、利益が出ていました。
もちろん納税は別で発生しますが、そのお金があるからこそ今回の投資にチャレンジすることができたということですよね。

その通りです。

不動産投資をしている方は、不動産で出た売却益を次の不動産の頭金にする方も多いですが…
そうではなく、Tさんのように不動産で出た利益を金融系や他の投資に使う…


そうですね、やっぱり「今熱い!」じゃないですが、この投資だというものにその時その時回していくのは大事ですよね。

あとは金融系、特にFXはハイリスク・ハイリターンと言われると思うので…
そもそもぺソに700万円はほとんどの方にとっては難しいと思います。
他の投資で十分に出た利益の中からさらに一部を使ってるってそんな感覚ですものね。

おしゃる通りです。

実際の成績を見せていただきました

ちなみにあのどれぐらい利益出ているか見せてもらったりできます?

大丈夫です。

これちょっと見方が分からないのですが…


まず有効証拠金というのが実際に現預金と為替の差益で増えた分と…
スワップポイントが含まれたものがこの有効証拠金の中になってる形になります。
一部利益を確定したので残している金額で300万円ぐらいです。
この2ヶ月でスワップポイントが100万円ぐらいになります。
実際途中で売買しているので単純に×何日とはできませんが、出金可能額が1,200万円ぐらいになりましたので、先日、自分の口座に戻しました。

その上でまだ中に残っているのですか?

残して上積みを再投資したようなイメージですね。

負けはないということですね。

負けはないどころか500万円の利益が確定しているということですよね。

500万円の利益はもうすでに確定していて、さらに900万円が今まだFXの口座の中に残っている状態です。

仮に為替が円高など動きがあった場合、900万円が0円になるのがリスクの上限ですか?

ロスカットで半分ぐらいで止めると思うので…
もし損をしたとしても450万円ぐらいではないかなと思います。

そうなると出金した1,200万円。
700万円投じてるからやっぱり500万円ですよね。
プラス450万円ぐらいがリスクの上限となると1,000万円ぐらいの利益が確定したということですよ。
これはとてつもないですね。
ちなみに売買など一部アクションをする時は全部自分で考えながらやるんですか?

これはサンワード貿易のご担当者の方にアドバイスを受けています。

担当者からアドバイスをもらって、それを元に自分で手を動かして取引をしていくみたいなそんなイメージですか?

おっしゃる通りです。

今回この2ヶ月間でアドバイスはありましたか?

定期的にアドバイスをもらっています。
例えばアメリカの雇用統計や日銀の総裁のコメントなど…
それぞれ日ごとにイベントがありますので、発言次第でこう動くのではないかというところをアドバイスをいただいて、それに従って取引をしていました。

そう考えるとサンワード貿易の担当者さんは優秀すぎませんか?

感謝しかないです。

先ほども話がありましたが、レバレッジは何倍ぐらいでやっていますか?

法人でやるのと個人でやるのとでは違うんですけれども…
サンワード貿易さんの場合だと法人で50倍、個人で最大で25倍となります。
私の場合は法人でやった方が少ない額でできるので法人ですが、実際は大体25倍ぐらいまでに抑えていました。

では個人と法人であれば法人のお財布でやった方が増える可能性が高いということになりますね。
リスクに関しては結局強制ロスカットが入るので、どこかで止まるようなイメージですか?

おっしゃる通りです。

不動産投資をやっていて資産管理会社を持ってる方とかは法人でやった方がいいということになりますね。
50倍が上限だけど25倍ぐらいで止めたことは、アドバイスを受けながらだったということですか?

最初に法人と個人のメリット・デメリットをお伺いした中で少額でレバレッジを効かせたいと思い法人で投資をすることを決めました。

しっかりリスクも教えてもらって…
社長も言うように本当に優秀な人材ですね。


今いろいろな通貨がある中でペソが1番熱いんですか?

メキシコペソが1番熱いと思います。

あとはペソと日本の金利差、ここもスワップポイントをもらうために重要ですもんね?

おっしゃる通りです。
Tさんがこの投資に取り組んだきっかけ


メキシコペソに取り組むきっかけは何だったんですか?

実は昨年末イベントで、ココザスさんの講演がありました。
ちょっと早めに行ったので、ブースを回っていたところサンワード貿易さんのところで、こうガラガラ回す抽選のイベントをやっていました。
その中で話していたらメキシコペソって興味ありますかって言われまして…
「ペソ通貨は知ってますけど何の話ですか?」と話をしたのがきっかけです。
そのイベントに行ってなかったら…


となるとあの会場にいた人全員が今資産3倍にしているのかという話になりますがそうじゃないですよね。

全員取り組んでたわけでもないですしTさんが話を聞いていいと思ったっていうことですよね?

おっしゃる通りです。
でも最初やっぱり怪しいというか、本当にそんなおいしい話があるのかと思っていました。
ただしっかり丁寧に説明を聞いて…
為替の差益はあまり期待せず、あくまでスワップポイント狙って増えていけばと考えて決めました。
ただ法人でやるとすると妻に了承を得ないといけないので了承をもらってから始めました。
利益の使い道

手元にある1,200万円は今後何に使おうと考えてるのですか?

まずは妻の了承を得られたから始められたので…
妻に対してAirPodsProをプレゼントしました。
あと私自身にもMacBookですね。
ちなみに大体メキシコペソのスワッポイント3日分です。

だから出た利益のごく一部みたいな話ですよね。
とっても堅実ですよね。
1,200万円利益が出たら500万円でロレックス買いましたという人が結構この世の中多いはずですが…
合算しても20万円いかないんじゃないかぐらいの買い物しかしてないのですね。
残りはまた何かに投資されるのですか?

不動産の再投資と、あとはもしできればM&Aとかですね。

M&Aというと?


不動産の会社を今狙ってるんですか?

次もしできたらなと思ってます。

Tさんってお勤めなんですよね?

会社員です。

会社員は会社を買おうみたいな書籍がね今流行ってますけど。
不動産会社を買っちゃうのですか?

できれば不動産会社を買いたいなと思ってます。

普通の方は考えない思考ですよね。

ネタが尽きないですね。
これはまたちょっと別の動画でTさんついに不動産会社を買うという動画を撮らせていただければなって思います。
ご褒美で少しと再投資ということですね?

おっしゃる通りです。

素晴らしいですね。
いつまで儲かる…?


今の話を聞くと2ヶ月で1,200万とか作るの難しいですから、やりたいですね。
サンワード貿易さんに電話しようと思います。

すぐ取り組みます?

取り組みます。
だってこれ1億円でやったら3億ぐらいになりますよね?

3倍だとそうなりますね。

また1億ぐらい利確したら何でもできるじゃないですか。
このリスクは本当にないのですか?

為替の動きのリスクもありますし…


その見通しについて、あくまで予想だとは思いますが、どう考えていますか?
その予想次第でサンワード貿易さん突撃しようという感じですね。
教えてください!

目安としてはおそらく1年〜2年ぐらいしか続かないかと思います。

今から1〜2年ですか?

今から1年から2年ぐらい。

となると24年末ぐらいまではいけそうですね。

そこまでは続けて、残した分は引き続きこのポジションを置いておこうかなと思っています。

なるほど。
これは日銀の政策金利の動きにかなり影響しますか?

日銀のマイナス金利解除なるところ、あとはメキシコの政策金利の11%台のところが下がってくるとメキシコと日本との金利差が縮まってしまいますので…
そうするとスワップポイントがまた少なくなってしまうという形になってくるので、今よりも旨味は薄くなると思います。

なるほど。
それプラス日本の金利が上がれば円が強くなってペソが金利下げてきたら弱くなってくるから為替も円高に触れる可能性が高く、そうなるとちょっとマイナスになるリスクもあるといえばありますね?

あると思います。

ペソいいねって言って、じゃあ1億入れましょうみたいな話ではないと。

タイミングが大事ってことですよね。

昨年末なのでおそらくですけどドル円で見ても145円とか140円ぐらいまでだったようなので…
多分ペソと円も円高方向の動きかがあったタイミングで多分エントリーして気持ちよく円安になっているのを見ると完璧なんですよね。
これはやっぱり読んだのですか?

それもサンワード貿易さんの方にこのタイミングで年末やりましょうとアドバイスをもらいました。

このタイミングがいいですと?

いいですと言われて妻に急いで動いてもらって。
Tさんの投資姿勢から学べること


「サンワード貿易さんすごい!」というのは散々伝わりましたが、いいよと言われてもその場で取り組めないじゃないですか。
おそらくイベント時にサンワード貿易さんが一生懸命営業されてたので…
Tさんだけではなく様々な来場者にこの話してるはずじゃないですか。
その中ですぐ取り組もうって思う方はほとんどいなそうですよね。
ここで決断して動けるっていうところが全ての始まりってことですよね。
それってやっぱ自分の中で意識されてます?


迷っていては決まらないのでいいと思ったら即行動で、まずは小さくやってみようと思っています。

とはいえ、来る話を全て取り組むのは投資用のお財布ももたないと思うので…
どのように良し悪しの取捨選択をされてるんですか?

ある程度は今までの経験というか、これはそこまでやるべきじゃないかなという勘が働きます。
ただ話の参考にはすごくなるので自分の知識としては広がります。
そこは自分の中での感覚と、あと当然その数字のところも少し意識をしてどういう形で動いていくのかや、リスクも計算しつつ、決めては…


感覚と言っても経験から来るものなので、まずは動いてるからその経験があるってことですもんね。

全てのやってきた投資で学んだことがベースになってその経験を元に決めている。
だから感覚の精度が圧倒的に鋭いということですね。
本当に今日勉強になる話を再度していただきました。
ありがとうございます!
今日の記事の中から視聴者さんに学んでいただきたい点としては…
やはりチャンスが来たら…

Tさんも失敗は今までありますものね。

あります。

前回も太陽光投資はちょっと失敗したみたいな話をされていましたけども、その失敗も経験として次に繋がり、いい話を取捨選択できるっていうことですね。
そうやって常にチャレンジし続けてるからこそ知見が溜まっていくと。
Tさん不動産投資始めたのは確か8年ぐらい前っておっしゃってましたよね?

そうです。

そうするとこの8年間の間に何件もの不動産を購入して、太陽光もチャレンジして、そういった出会いがあったので今回FXの素晴らしい話に出会ったと。
何もやってなかったら1円も増えてないってことですもんね。

サラリーだけということですよね。

ほとんどの方がそうなんじゃないですか?


おっしゃる通りです。
今回も250枚まで増やしたんですけども最初やっぱり怖いので100枚だけやって動きを見て、また再度追加で買いました。

リスクヘッジもしっかりされた上でのこの結果ですものね。
自分の中でいいなと思ったら積極的にやってみるという話なんですけど…
いいなという感覚っていくつかの投資をやっていかないと分からないはずなんですよね。
なので悩んでる方がいたら、LINEからご相談をいただければ我々の方でアドバイスすることもできます。
Tさんほど感覚が研ぎ澄まされてる方はそんなに多くはないと思うので、積極的にご相談ご質問などいただければいろんなアドバイスができるのではないかなと思っております。
次はどんな投資を持ってきてくれるのか、非常に楽しみです。
不動産会社を買ってバリューアップして売却してまた次は何10億手に入れたみたいな…
そういう動画を近い将来撮れるんじゃないかなって思っています。
その時はまたお呼びさせていただいてもよろしいでしょうか?

お願いいたします。

ありがとうございます。
今回は「メキシコペソ」というあまり聞きなれない通貨ですけども…
サンワード貿易さんの投資商品がすごいいいみたいなので気になる方は調べてみるとよろしいんじゃないかなと思います。
ありがとうございました。