お金

不動産売却の流れ7ステップ!必要書類や注意点とは?

  • #不動産投資
不動産売却の流れ7ステップ!必要書類や注意点とは?

「不動産を高く売却したい」
「不動産を売却するのに無駄を省いてスムーズに進めたい」
転勤や引越し・自宅の建替えなどのライフイベントに伴い、不動産を売却する理由はさまざまですが、一生のうちに何度もあることではありません。
あまりないことだからこそ、スムーズに済ませたいですよね。

今回は、不動産売却の流れと必要書類について詳しく解説します。

中立的な立場で最適な人生設計をサポートします

中立的な立場で最適な人生設計をサポートします

ココザスではお金に関する悩みや疑問をしっかりとお聞きし、理想のライフプラン実現をサポートします。

<ココザスの強み>
・営業は一切なし、第三者の中立的で公平な立場でご相談に乗ります
・グループ会社に金融/不動産会社があるからこそ、机上の空論ではない解決策をご提案できる
・24の資格を持つ専門知識の高いコンサルタントが対応

<こんな方はご相談ください>
・貯蓄がなくて、将来が不安だ
・資産形成/運用したいけど何から始めていいのかわからない
・老後資金、教育資金、住宅ローン、保険のお金に悩みがある

プロのFPへ無料で相談する

この記事の監修者

持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
個人ライフプランナーとして、資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

不動産売却の流れ7ステップ

不動産売却の流れ7ステップ

不動産を売却する際の不安は、流れが分からないことが原因です。
しかし、正しい知識を持って順を追って理解すれば決して難しいものではありません。

ここでは、7つのステップに分けて解説していきます。
確実に理解していきましょう。

(1)まず相場を調べる
(2)不動産業者に査定を依頼する
(3)不動産業者と媒介契約を結ぶ
(4)不動産業者と売却活動をする
(5)買主と売買契約をする
(6)買主に引き渡しを行う
(7)不動産売却後に確定申告を行う

(1)まず相場を調べる

不動産売却をする際には不動産業者に相談することが必要ですが、その前に自分でできることがあります。
それは、売買価格の相場を調べることです。
売却しようとしている物件の相場を知らないと、不動産業者の言うままとなり売却価格や時期で損をするかもしれません。
相場を知るには、新聞の折り込みチラシや街の不動産屋さんに張り出されている情報のほかにも、次のようにネットで検索できる情報もあるので、できるだけ広く調べておきましょう。

<参考サイト>
国土交通省「不動産取引価格情報検索 」
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
国土交通省「土地総合情報システム」
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
国税庁「路線価図 」
https://www.rosenka.nta.go.jp/
不動産流通機構「レインズ」
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

(2)複数の不動産業者に査定を依頼する

大体の相場がつかめたら、今度は実際に不動産業者に査定を依頼します。
ここで重要なのは、複数の不動産業者に依頼することです。
街で見かける業者はもちろん、電話帳やインターネットでも検索してリストアップしましょう。
不動産業者が応じると、次の2種類のうちいずれかの方法で査定が行われます。
なお、査定は無料で行われることが一般的です。

複数の不動産業者に査定を依頼する

(3)不動産業者と媒介契約を結ぶ

査定結果が出そろえば、売却可能価格の目安が分かります。
次は、契約したい不動産業者を選びましょう。
選ぶ際には次のような点に注意します。

・理由もなく著しく高い査定結果を提示していないか
・売却方法の提案があるか
・同種の不動産の売却実績が豊富か

誠実な対応があり概ね適正と思われる査定をしてくれる業者で、売却実績もあり信用できるかを確認し、信頼できる業者と媒介契約を行いましょう。

媒介とは不動産業界の専門用語で仲介を意味します。
この契約を結ばないと、不動産業者を通じての売却活動はできません。
個人での売買もできますが、不動産業者との媒介契約を行うのが一般的です。

媒介契約は次の3種類があります。

媒介契約

一般媒介契約は、複数の不動産業者が取り扱える一方、成約にこぎ着けた業者しか仲介手数料を受け取れないというのが特徴です。
したがって、営業活動を活発に行わない可能性があるので、あまり営業をしなくてもよい駅の近くや築年数も浅いなどの人気物件に向いています。

それに対し、専任媒介契約と専属媒介契約は契約できる業者が1社に限られるので、不動産業者も安心して営業ができるでしょう。
物件の人気と売却の希望時期などを勘案して、どの契約にするか判断が必要です。

(4)不動産業者と売却活動をする

媒介契約を締結したら、実際に売却活動の段階です。
不動産業者の活動方法には、新聞チラシやホームページ・顧客への営業などがあります。

媒介契約の期間はいずれも3ヶ月以内が多いので、売却活動がうまくいかない場合は希望金額や売却条件の見直しを行うとともに、契約終了後は別の業者との契約も検討しましょう。

売却活動は不動産業者が行いますが、売主もいつ内見に来ても良いように物件を整えておきましょう。
内見は入居中に行うことが多くなりますが、手間を惜しまないようにします。
契約が成立するかは内見のときの印象が大きく影響するので、掃除や不要品の処分・不具合の簡単な修理などを丁寧に行っておきましょう。

(5)買主と売買契約をする

購入希望者との物件の購入金額や条件で合意に達したら、いよいよ売買契約です。

契約に当たり、不動産業者の宅地建物取引士が購入希望者に重要事項の説明を行います。
売主と購入希望者で内容に異論がなければ、次のような流れで売買契約の締結です。

1:重要事項の説明
2:売買契約書への署名・押印
3:手付金の受け渡し
4:仲介(媒介)手数料の支払い

契約に必要な書類については、不動産業者に事前確認しておきましょう。
(具体的な書類の例はのちほど説明します。)

なお、不動産業者に支払う仲介手数料は、売買契約締結時と物件引き渡し時に支払うのが一般的です。
手数料の上限額は法令で次のように定められています。

不動産業者に支払う仲介手数料

(6)買主に引き渡しを行う

売買契約後、物件の引き渡しを行う際に、買主と売主が行う作業の分担は次のようになります。
この時点では、金融機関担当者や不動産業者、司法書士などの指示に従って行えばスムーズです。

買主に引き渡しを行う

(7)不動産売却後に確定申告を行う

不動産の売却を行った場合には、原則として翌年の2月16日から3月15日までに確定申告が必要です。

不動産売却は譲渡所得に分類され、所有期間が5年以上かどうかにより長期か短期の税率が変わります。
また、居住用財産の譲渡の特例など税法上の優遇措置があるので、税額計算や申告手続きに不安がある場合は必ず税理士に依頼しましょう。
確定申告で税額が計算されたら、納期限までに納税を行って終了です。

参考|国税庁「土地や建物を売ったとき

不動産売却に必要な必要書類

不動産売却に必要な必要書類

売買契約と引き渡し時に必要な書類を解説します。

不動業者への相談や、実際の契約時・引き渡し時に必要になるものです。
ここで紹介するのは一般的な例なので、物件によってはほかの書類が必要な場合があるかもしれません。
事前に、不動産業者や司法書士などに確認しておきましょう。

・本人確認書類
・登記関係書類(登記事項証明書、登記識別情報、権利証)
・実印、印鑑証明書(発行から3カ月以内のもの)
・固定資産税納税通知書、固定資産税評価証明書
・土地測量図、境界確認書
・建築確認証、検査済証、建築設計図書
・耐震診断報告書、アスベスト使用調査報告書
・付帯設備表
・物件状況報告書

まとめ

まとめ

せっかく不動産を売却するのに、希望金額で売却できなかったり、買い手がスムーズに見つからなかったりするのは避けたいものです。
また、売却後でもトラブルに巻き込まれるのは嫌ですよね。

トラブル無く、より良い条件で売却を行うためにも自分で不動産売却の大まかな流れを理解し、ある程度の知識を身に付けることも大切です。
情報収集を心がけ、間違いのないスムーズな不動産取引をしましょう。

ココザスでは、売却をスムーズに進めるための基礎知識や成功のコツなどの情報を提供しています。
無料相談を行っておりますので、是非お役立てください。

不動産投資の不明点を相談しよう

ココザスは投資用不動産の販売店ではなく、資産形成に対するコンサルティングが主な事業です。
お金のプロでもある​​FP(ファイナンシャルプランナー)も多数在籍しています。
毎月の相談件数は340件以上。
不動産業者ではない第三者なので、物件価格が適正かどうかを客観的に判断できるため、第三者ならではの視点で不動産投資に関するアドバイスを行います。

▼ご相談事例

・まだ勉強を始めたばかりだけれど、情報が多すぎて分からない…
・どのように物件を選定したら良いのか知りたい
・失敗しないためにはどうすれば良いのか悩む…
・業者選定をどうすれば良いの知りたい

何度でも無料でご相談できます
大切なお金のことだからこそ、納得して取り組むべきだと考えているためご相談料はいただきません。
ご相談は何度でも無料で対応しております。
また押し売りも一切いたしませんので、安心してご相談ください。

この記事の監修者

持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
個人ライフプランナーとして、資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

保有資格

AFP(日本FP協会認定)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士

第一種証券外務員

この監修者の記事を見る

SAME CATEGORY

同じカテゴリの記事

RECOMMEND

この記事を読んだ人に
おすすめの記事

OTHER SEMINARS

この記事に
関連するセミナー

Page Top

FPへ相談されたお客様満足度97%!オンライン相談可!
お金のプロが中立的にアドバイスいたします。

無料で相談する