お金

生命保険と医療保険の違いとは?両方に加入すべきか?保険の必要性

  • #生命保険
生命保険と医療保険の違いは?両方に加入すべき?必要性まとめ

生命保険と医療保険は、病気・ケガ・死亡などに備えられる重要な保険です。
ただ、それぞれの違いについて深く理解していない方もいるのではないでしょうか。
そこで、生命保険と医療保険の違い、両方に加入すべきか、必要性などについて情報を整理しました。
生命保険や医療保険の加入や見直しに興味がある方は、ぜひとも一読してみてください。

中立的な立場で最適な人生設計をサポートします

中立的な立場で最適な人生設計をサポートします

ココザスではお金に関する悩みや疑問をしっかりとお聞きし、理想のライフプラン実現をサポートします。

<ココザスの強み>
・営業は一切なし、第三者の中立的で公平な立場でご相談に乗ります
・グループ会社に金融/不動産会社があるからこそ、机上の空論ではない解決策をご提案できる
・24の資格を持つ専門知識の高いコンサルタントが対応

<こんな方はご相談ください>
・貯蓄がなくて、将来が不安だ
・資産形成/運用したいけど何から始めていいのかわからない
・老後資金、教育資金、住宅ローン、保険のお金に悩みがある

プロのFPへ無料で相談する

この記事の監修者

持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
個人ライフプランナーとして、資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

生命保険と医療保険の概要

生命保険と医療保険の概要

生命保険と医療保険の違いについて解説する前に、まずは概要から紹介します。
そもそもどのような保険なのか予備知識を得ておくことで、それぞれの違いをすんなりと理解できます。 

生命保険

生命保険(せいめいほけん)とは、被保険者が高度障害状態になったり死亡したときに、家族などの受取人を経済的に保護するための保険です。
生命保険を提供する保険会社に保険料を支払い加入者同士が公平に負担することで、万が一のとき契約内容に応じた保険金を受け取れます。
そのため「死亡保険(しぼうほけん)」とも呼ばれています。
人の死に関わる保険ですから、数千万円など多額の保険金を受け取れるのが特徴です。

医療保険

医療保険(いりょうほけん)とは、被保険者が病気やケガなどをしたときにお金が支払われる保険です。
生命保険と同じく人の健康に対する保険ですが、受け取れる保険金は生命保険よりも少ないです。
保険金は数万円から数十万円ほどが一般的ですが、生命保険と違って複数回支払われる場合があります。
また、保険料は抑えられているため、気軽に加入できるのが特徴です。

生命保険の種類

生命保険の種類

次は生命保険の種類について解説します。
一言に生命保険といっても1種類だけではありません。
いくつかの種類がありますので、加入するときはどれが最適なのかをじっくりと検討しましょう。
ここでは代表的な3種類について見ていきます。

(1)定期保険
(2)終身保険
(3)養老保険

(1)定期保険

保険期間をあらかじめ定めておく生命保険で、基本的に保険料は掛け捨てです。
そのため満期をむかえても満期保険金はありません。貯蓄性がない分保険料は抑えられています。
生命保険の中では、家計への負担が軽いのが特徴です。
保険期間は10年や20年など年数で定める年満了と、70歳までや75歳までなど年齢で定める歳満了があります。

(2)終身保険

定期保険とは異なり、保険期間が一生涯を終えるまで継続する生命保険です。
死亡するまで継続するので更新はありません。
そのため保険期間中に、保険料が上がらないのが魅力です。
ただし、保険料は比較的高めに設定されています。

また、途中で解約した場合は一般的に解約返戻金を受け取れますが、早期に解約した場合は保険料の総額よりも安くて損をしてしまうことがあります。
解約返戻金の返戻率は各保険ごとに違いますので、解約する可能性がある方は事前にしっかりと確認しておく必要があります。

(3)養老保険

定期保険や終身保険と比べて決定的に異なるのは、保障に加えて貯蓄性も兼ね備えている点です。
被保険者が保険期間内に死亡した場合、受取人に保険金が支払われます。
また、満期まで生存した場合は、受取人に満期保険金が支払われます。
定期保険と同じように、保険期間をあらかじめ定めるタイプの保険です。

医療保険の種類

医療保険の種類

生命保険と同様に医療保険にもいくつかの種類があります。
医療保険は病気やケガなどを幅広くカバーする保険ですので、より慎重にどの保険に加入するのかを見極める必要があります。

(1)公的医療保険

日本は国民皆保険制度を採用している国で、必ず医療保険に加入しないといけません
通称国保と呼ばれる国民健康保険や、会社員などが入社時に加入する健康保険があります。
これらの保険に加入することで、医療費が原則3割負担になります。

治療費が高額で3割負担でも支払いが厳しい人を助けるために、高額療養費制度があります
申請することで一定額を超えた分があとで払い戻されます。
また、事前に役所に申請して限度額適用認定証を取得しておけば、窓口での支払いを最初から限度額までに抑えられます。

(2)定期医療保険

一定期間内の保障ができる一般的な医療保険です。
病気やケガなどに対して全般的に備えられます。
自身の健康状態や医療体制などを参考に、保障内容を見直しながら更新していくことができます。

ただ、一定期間ごとに更新があるため、更新ごとに保険料が上がっていくことは覚悟しておかないといけません
また、加入および更新できる年齢があらかじめ定められていたりなど、年齢的な制限にも注意する必要があります

(3)終身医療保険

その名の通り一生涯にわたって保障を確約してもらえる保険です。
定期医療保険とは違い、基本的に加入時から保険料は上がりません。
また、保険料の支払いは一定の年齢までですが、保障は一生涯続きます。
つまり、保険料が軽減された状態で老後の余生を保障してもらえます

ただ、若い時は定期医療保険と比べて保険料が高いことや、保険期間の途中から保障内容に満足できなくなる場合があるなど、覚えておきたい注意点もあります。

(4)がん保険

がんになったときの保障に特化した保険です。
日本人の場合男性は2人に1人、女性は3人に1人ががんになるといわれています。
誰もががんになる可能性がありますので、そのときのためにがん保険で備えておくのは理に適っているといえるでしょう。
診断・入院・手術・通院などに対して保険金が支払われます。
保障内容ががんに限定しているため、比較的手頃な保険料になっています。

生命保険と医療保険の違いとは

生命保険と医療保険の違いとは

大きな違いは保障内容です。
生命保険は被保険者が死亡した場合に保険金が支払われるため、必然的に額が大きくなります。
契約によっては数千万円支払われることもあります。
支払いは1度だけですが、その保険金で残されたしばらくの間家族は生活のやり繰りをしないといけません。
その分を保障していると考えるとわかりやすいです。

一方の医療保険は、場合によっては生きている間に何回も支払われる可能性があります
病気やケガなどが保険期間中に1度しかないとは限りません。
そのため生命保険と比較して1度に受け取れる保険金は少ないですが、その代わり何度も支払われる場合があります。
また、生命保険と比べて保障内容が細分化されているのも特徴です。

生命保険と医療保険の両方に加入すべきか

生命保険と医療保険の両方に加入すべきか

生命保険と医療保険の両方に加入するべきなのかは、必要性で判断するのがおすすめです。
生命保険と医療保険はそれぞれ加入する目的が違いますので、両方に加入するのも間違いではありません。
ただ、何も考えず機械的に加入するのはよくありませんので、必要性を考慮して冷静に判断しましょう。
それぞれの必要性について詳しく解説します。

生命保険の必要性

生命保険は、自分が死亡したときに残される家族のための保険です。
そのためすでに両親が他界していてなおかつ独身など、残される家族が一人もいない場合は無理して生命保険に加入する必要性はないといえるでしょう
また、生きている家族に十分な経済力がある場合も同様です。
その場合は生命保険に加入する意味が薄れてしまいます。

医療保険の必要性

医療保険の加入に関しては、現在の貯蓄および収入状況が良い判断材料になります。
今病気やケガに見舞われて長期の入院を余儀なくされても問題なく生活していけるのかを、冷静に考えて判断してみてください。
十分な貯蓄があるなら公的医療保険だけでカバーできますが、そうでない場合は医療保険への加入を前向きに検討しましょう

特に自営業者やフリーランスは、病気やケガをして働けなくなると急激に収入が落ち込みます。
会社員以外は傷病手当金や休業補償がないですし、できる限り備えておくのが賢明です。

まとめ

まとめ

生命保険と医療保険の違いを理解して必要性を基準に判断しましょう。

生命保険と医療保険の違いと、両方に加入すべきかを判断する基準について情報を整理しました。
生命保険は被保険者の死亡により残された家族を守るための保険で、保険金額が大きいのが特徴です。自分に家族がいて経済的に困りそうな場合は、生命保険に加入するメリットがあります。

一方の医療保険は、保険期間中に何度も保険金が支払われる可能性のある保険です。
さまざまな保障内容の保険がありますので、最も自分に合う医療保険を選んで加入すれば後悔しません。
貯蓄や収入状況を基準に冷静に判断しましょう。

生命保険の相談は信頼できるパートナーに

これから保険加入を検討されている方やすでに保険に加入済の方でも、今のあなたに最適な保険をご提案します。

特徴(1)個人のライフプランにあった保険を提案できる
FP会社が保険代理店をやることで様々な知識をもとにした提案・サポートが可能です。

特徴(2)他社と比較して保険料を安く提案することができる
保障内容は同じでも他社より安い保険料で加入できるということが多くあります。
定期的に保障内容の見直しだけでなく、保険料の確認・見直しをおすすめしています。

特徴(3)ご相談は何回でも無料です
大切なお金や保障のことなので、正しく理解しご納得できるまで何度でもご相談可能です。
相談料はいただきませんし、押し売りも一切いたしませんのでご安心ください。

▼こんな時は保険を見直そう
・自分で加入している保険の内容が分からない時
・ライフステージの変化があった時
・生命保険の更新時期がくる時
・保険料が家計の負担になってきた時
・住宅を購入した時
・退職をした時

お客様自身が加入している保険の内容を把握できていることが非常に大切です。
「生命保険の知識がないから相談しても良いのかな?」とご相談をためらってしまう方もいらっしゃいますが、必要な知識や情報はしっかりと提供してまいります。
安心して、気軽にお問い合わせください。

この記事の監修者

持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
個人ライフプランナーとして、資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

保有資格

AFP(日本FP協会認定)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士

第一種証券外務員

この監修者の記事を見る

SAME CATEGORY

同じカテゴリの記事

RECOMMEND

この記事を読んだ人に
おすすめの記事

OTHER SEMINARS

この記事に
関連するセミナー

Page Top

FPへ相談されたお客様満足度97%!オンライン相談可!
お金のプロが中立的にアドバイスいたします。

無料で相談する