今回は…物件の視察に同行します!

    おはようございます、社長。
    おはよう。
    なんか眠そうですけど大丈夫ですか?
    時刻は7時を回りました。
-0-21-screenshot-2.png)
    ちょっと後ろにオフィスの名前が出ていますが。
    戸締りしたので、今から出ようと思ってます。
    今日はどこに出る予定ですか?
    
今日はCOCO VILLAのYouTube撮影があって。
COCO VILLAの中でも、奥湯河原と、あと大室山ですね。
この2つに行ってCOCO VILLAを紹介するための動画を撮りに行くわけですよ。
どうせそっちに行くから途中で普段私がやってる視察というか物件仕入れ。
いいのがあったら買って、YouTubeも撮影して、帰ってきたいなって思って。
    いい物件だったらその場で買うみたいな。
    いつもそんな感じでやってるんですよ。
ただ今日は撮影に無理矢理視察を入れ込んでるので、現地の仲介業者が同行しない。
建物の場合は同行してないと買えないから。
なんかチェックできないじゃん。
内装が…などわからないわけよ。
    内見できない状態。
-1-21-screenshot.png)
    なのでロケーション・立地がどうなっているのか確認して、明後日ぐらいにもう1回行ってこようかなと。
動画で確認したい方はこちら
COCO VILLAの物件視察1軒目

    社長、山の中に着きましたけど、ここはどこですか? 天気も微妙ですね。
-1-34-screenshot.png)
    生憎の天気ですね。
関東の某有名温泉地とだけ言っておきましょう。
まだ自分の持ち物ではないので、あまり詳しくは言えないんですよ。
    そうですね。
    そういえば、今日うちのメンバーが…まだレギュラー入りできるかはわかりませんが、徳本君と鈴木君です。
-1-57-screenshot.png)
    お願いします。
    お願いします。
    23〜24卒の新卒プロパーですね。
これだ。
ちなみに、敷地許可は取ってるんで。
仲介業者の同行じゃないんだけども、敷地の許可は取ってます。
    ここ、もう目の前が敷地ですね。
    そうだね。
ここには車が2台ほど停められていて、こういう外構ができているのは結構好きなんですよ。
-2-17-screenshot-1024x576.png)
 これをゼロからやろうと思うと数百万円かかってしまいますから。
道ができているのもポイント高いです。
    ここはどうやって見つけたんですか?
-2-30-screenshot.png)
    基本的にはネットで調べて、実際に見に行くケースが多いです。
旅館業の取得が可能かどうかも大事で、ここはそれが可能です。
-2-51-screenshot.png)
 ここに建てる場合、向こうの山を見ることになります。
森に囲まれるような過ごし方になるでしょう。
そうなると建物の位置が分かってきますし、どんな建物を建てるかも想像できます。
そして、南がどちらかですね。
東から太陽が登るので、この土地は南側が景色として良いです。
    ここが南側ですか?
    そうですね。
-3-24-screenshot-1024x576.png)
    景色はそんなに開けていませんが、プライベート空間としてはありですね。
    絶景ビューという感じではないですが、山並みを見るくらいでしょうか。
購入を決める時は、この場で社内に連絡して詳細を調べてもらい、そのまま購入に動く、という流れです。
    即断即決ですね。
    ゴルフ場もすぐ近くにありました。
ゴルフ利用の後に過ごすには静かで良いですが、観光エリアのど真ん中からは少し離れているので、その点は考慮が必要です。
-4-10-screenshot-1024x576.png)
    なるほど。
    住民がいるかどうかも含めて、周囲の状況も検討材料になります。
    ここだけちょっと気になりますね。
-4-21-screenshot-1024x576.png)
    うん。でも悪くはないです。 立地もいいですし。
    場所によっては、もっと高い位置から見ると景色がかなり開けて見えるはずです。
    いいですね。欲しくなってきました。
 ちょっと寒いので、行きましょう。
もう一件、このエリアで見る予定があります。
-4-41-screenshot.png)
物件を購入したい方はこちら 最新のCOCO VILLA販売情報は、公式購入サイトからご確認いただけます。
COCO VILLA Owners ↗視察する物件を選ぶ基準

    
うちのCOCO VILLAはとリノベーションモデルと、もう1つは新築モデルがあります。
今回は建物の方です。
    
ネット上にいっぱい物件があるわけじゃないですか。
見に行く決め手は?
    もう嗅覚で分かるんだけど結局写真って、見せたくないものを隠すことができるんですよ。
-5-9-screenshot.png)
なので、「あ、これは隠してるな」というのが分かります。
撮り方で。
    撮り方で?
    撮り方で。
    よく、ワンルームの賃貸を探す時に見る写真ですよね。
    もうあれ分かるんだよ。
    それをクリアした、つまり「これは本当に良い物件、良い立地だな」と思える物件なので、今から向かいます。
-5-32-screenshot.png)
    もう着くんですかね?
    
いや、もう本当にあと数分で着くので。
まだ物件をそんなに映せないので、モザイクかけることになっちゃう気がするけど。
    そうですよね。
    例えば、細川さんが所有している物件だったとすると、その情報が外に出てしまうと困りますよね。
だからあまり見せれないので…
ちょっとモザイクかけながらになりそうだけど。
    ここから瞬間移動して。
    そうですね。
COCO VILLAの物件視察2軒目

    着きましたね。
    そうですね。
仲介業者に一応許可はもらってるので、
-6-19-screenshot.png)
    はい。
    
なんだけど、内見ができない。
このロケーションで、もっと通りづらい道だったら、その時点で候補から外しますが、ここまでは来て「あり」だなと判断しました。
    はい。
    今ここまで来てありだなと思っている。
ああ、どうかな、2人こっち来て。
-6-42-screenshot.png)
このレベルと同じところがあの屋上。
なるほど。悪くないぞ。
細川さん、今日収穫多いね。
でもちょうど今日さっき、来る時に1.数億円で、某超有名スキーリゾートの物件を今日うちのメンバーが見に行ってるわけですよ。
    さっきも「買いだ!」って言ってましたね。
    そう、今日だけで2.数億円みたいな。
-7-31-screenshot.png)
    じゃあ次の物件へ。
    これもいいかもしれない。
もういい物件ばっかで全部欲しいかも。
COCO VILLAの物件視察3軒目

    社長、ここも気になる土地ですか?
    ここはね、もう何度も来てるんだけど、すごい景色でさ。
-7-50-screenshot.png)
ここはもう、仲介会社ともうずっと話してて、今検討中なんだよね。
で、この右側の伐採許可をいただいてるので、これ全部カットするとあの湾が見えるんだよね。
ただ、色々難しくてがけ条例がかかってたり…
あと平坦地はここしかないんだけど、土地が1,000坪ぐらいになってる。
だからその分高いんだよね。
1棟しか建てられないからうーんていうのでずっと悩んでる。
-8-20-screenshot.png)
    めちゃくちゃ絶景ですね。
    こっちまで入るとなおさら絶景だよね。
高さ的にはここ15mまで立てれるから3階建て、木造3階建て建てれるのよ。
3階から山の向こうの水平線が見えるはずなんだよね。
    奥まで見えますね。
    見える、見える。
これもなかなか好きなんだけどね。
でも真南だからこっちは、1日中明るい。
検討ということで。
▼COCOVILLA公式サイト サービスの全体像や各施設の紹介など、ブランド全体をチェックしたい方はこちら。
COCOVILLA公式サイト ↗COCO VILLAの物件視察4軒目

    社長、いきなり森の中ですけど。
    
これはこれでいいね。
今日この動画で最後の視察って感じですけど。
    後ろも山ですけど。
    なかなか面白いよね。
-9-11-screenshot.png)
ここから入るんだ。
    すごいおしゃれな建物ですね。
    
いいね。
すごい広いぞ。
    どれぐらいの広さの敷地なんですか?
    土地が1,000坪ぐらいある。
これサウナどこに置こうかな。
裏山かやっぱり…
-9-39-screenshot.png)
どこがいいんだろう。
    ちなみにここ温泉は?
    温泉は出ないみたい。
    森の中にサウナを作るんですか?
    ま、どうだろうな。
この辺かな。
サウナの裏側のこっちを見ながら整う。
-10-10-screenshot.png)
サウナのドアを両側のモデルにして、こっちから入ってこっちから出て、もう出たところにデッキがあるみたいな感じにして。
完全にととのうことができる。
    土地だけだったらめちゃくちゃ広くていくらでも何でもできそうですね。
    入口からの外構がかなりかっこいいと思うんだよね。
    かっこいいですね。
上のあれは何でしょう?
-10-45-screenshot.png)
    多分ロフトみたいになってる。
    ああ、なるほど。
    なかなか外構もお金かっててすごいな。
どこまでが土地なのかわかんないのとこれ本当すごいね。
見たことないな。
手つかずの森が広がってる。
めちゃくちゃ面白い。
    日が落ちる前に見れてよかったですね。
    
そうだね。
もちろんその辺計算してるから馬鹿にしないでください。
    失礼しました。
    これ駐車場はどうなんですか?
    今、これ全部でしょ?
    あ、これも込みですか?
-11-23-screenshot.png)
    ここまで上げるというよりはそっち全部だから。
    じゃあ本当に何でもできますね。
    何でもできるんだけど、ただ定住の方と近いからここはもう車だけ止めて、もう中に入った方がいいと思うけどね。
    駐車場がこんなに広かったら、みんなで来れますもんね。
    そうだね。
30台ぐらいでツーリングできるね。
COCO VILLAのオーナー様の集まりの時、車をここに停めてもらって、それでもいいかもしれないね。
    そういうのも確かにやったら面白そうですね。
    どんどんアイディアが出てきますね。
    ずっとこのことしか考えてないからね。
    すごい楽しいですね。視察って。
    こんな感じでいつもやってますよ。
物件の視察を終えて…

    
最初の土地がすごく良かった。
あれは新築建てようかなって思ってるけど。
    ちなみに新築のものだとどれぐらいの期間で商品化できますか?
    大体1年半ぐらい。
    逆に中古の今みたいな物件はどうなんですか?
    中古も意外に時間かかっちゃっていて、今は1年弱…9ヶ月くらい。
だけどものによります。
3ヶ月ぐらいでオープンを迎えるものもあるので、3〜9ヶ月とそんなイメージ。
-12-47-screenshot-1024x576.png)
    じゃあ今の物件はもしかすると1年後ぐらいには普通にオープンしてるかもと。
    うん。そうだね。
難しいのが、どのタイミングでどの物件をリリースしていくと気に入ってもらえるか、購入してもらえるか、反応が決まってくるわけ。
言ってること分かります?
    はい。
    説明してみてください。
    もう一度お願いします。
    聞いてないじゃん!
どのタイミングでどの物件をリリースするかによってオーナーさんが買ってくれるかどうか、これが変わってくるのね。
例えばじゃあ雪山拠店、雪山拠店、雪山拠店って3回連続でリリースしたらお客さん側からするとどうですか?
雪山拠店で次は海、山、湖でまた雪山みたいにどういう順番で出していこうかなみたいなことも考えなきゃいけないわけよ。
-13-44-screenshot.png)
結局物件との出会いは一期一会なので、もうすぐに買わないと、他の申込者がいるみたいなケースもあるわけ。
別のメンバーは結構遠くへ視察に行ってるわけで、そっちの物件はもう1番手がいるわけよ。
1番手が流れた場合に買えますよっていう話なの。
なんだけど、買い上がりと言うけど、金額を出して、さらにうちが上乗せをして、若干高い金額なんだけど、何としても買うとかね。
こういう戦い方をする場合もあるわけ。
だからもうなかなかその本当に仕入れは難しくてね。
    意図的に眠らせてる物件の土地もあるってことですよね。
    どういう土地だったら寝かせておいてもいいと思う?
    それはやっぱり、価値が上がる。
    その通り。
-14-44-screenshot.png)
    いやいや、馬鹿にしないでくださいよ。
    例えば3,000万円で購入した土地。
これを、実勢価格で3,000万円でいつでも取引されているようなものであれば、購入してから寝かせておいても怖さはないんだよね。
そういう土地は値上がりを見込めるってことなのね。
だったら寝かせておいたっていいじゃん。
3,000万円で買った土地をいざ売りに出したら1,000万円ぐらいじゃないと手放せないと。
こういうケースもあるわけ。
あまりに変わってる土地だとね。
もしそういう物件だったとすると、なるべく早めに商品化して、つまり上物立てて、実際のヴィラにして早くオープンさせようっていう考えになってくるよね。
    価値をココザスで上げていくみたいな。
    
そうだね。
だから土地のまま寝かせておいても値段が上がってくるようなものっていうのはいくつか実は持ってたりする。
-15-43-screenshot.png)
    今後COCO VILLAでどこのエリアで商品化されるという情報を知りたい場合はどうすればいいんですか?
    概要欄にCOCO VILLAの公式LINEアカウントを貼っておくので、それを登録してもらうとある程度情報は取れますよ。
    社長の動きが見えるみたいな。
    そうですね。
ただそれに関しては私のSNSを見てもらった方が結構ヒントがいっぱい出てますよ。
半年後、1年後、2年後にどこの拠点をオープンするかってのは、それは企業秘密なのでオープンにしないようにしてる。
だけど結局土地の、写真を結構早くからアップしてたりするので、それで予想して楽しんでもらうと。
    結構突っ込まれてること多いですよね。
    そうだね。
-16-41-screenshot.png)
そういうのを個別で連絡いただいた時には別に隠さずに伝えたりもしてますので、そんな感じですね。
この動画いつか撮りたいなと思ってて、今日別にその場で買えるわけじゃなかったのね。
仲介業者がいないから。
なので下見して、良かったものに関しても明日からというか、今日の夜から色々計算します。
計算っていうのはあらゆることがあるんだけど、例えば建ぺい率、容積率とその不動産系の数字が色々あるよね。
今見た敷地にどれぐらいの建物が建つのか、これぐらいの建物を建てた時にいくらかかってみたいな、そのお金の計算も必要だよね。
オーナーさんに販売できるかな、あと一般宿泊者来るかなと、周りの競合ヴィラの稼働率と宿泊単価も計算するのね。
それでライバルに対して、うちがヴィラとして勝てるかというのも見た上で今売りに出ている金額で買えるのかどうかみたいなことを瞬時に判断していつも買う、買わないを決めてます。
だからもうやらなきゃいけないことが多すぎるので、早速今日見た物件に関してはもう全部非常に興味があるから、今から動かないとって感じですね。
今日はうちのCOCO VILLAのオーナーさんたちにとってもこんな流れで、視察をして、こんな流れで、皆さんの持っていただいてる物件が作られていくっていうね。
その参考になればいいんじゃないかなと思いますね。
    こんなところ物件が欲しいみたいな希望があったらコメント欄でどうですか?
    いいですけど…
じゃあ出して欲しいですね。
いいですけどって言ったのは、僕日本全国回ってるので。
    結構網羅してるというか。
    知らない場所がないと言うと大げさですけど、なかなかまだ見ぬエリアってのはないんだけど…
-18-44-screenshot.png)
みたいな情報があれば送っていただいたらすぐに見に行きたいなっていう風に思うので。
どちらかというと土地を持っている人、建物を持っている人からの連絡をもらいたいですね。
    是非概要欄やコメント欄から「これどうですか?」みたいな言っていただければと思いますので。
    じゃあ今日はこんなところで終わりにしましょう。
    はい。
    ありがとうございました。
                    