資産形成チャンネル

金融資産の中央値が70万円下がっている!投資をしている・していないの格差が広がっています【最新データ】

  • #資産形成チャンネル
金融資産の中央値が70万円下がっている!投資をしている・していないの格差が広がっています【最新データ】

昨年「20代~60代の年代別平均貯金額・中央値がヤバイ…」という話をアップしました。
その2023年の金融資産額の最新データが公開されたので、今回も解説していきます!

1万人が購読中!お金の知識が学べるメルマガ

1万人が購読中!お金の知識が学べるメルマガ

資産形成のコンサルティングや転職支援事業。
不動産会社の代表としても活躍する安藤が、お金・仕事・住まいの分野に特化した情報をお届けします。

<メルマガ購読特典>
ライフプランの考え方から、家計の見直しまで…
老後に向けた資産形成を考えるための「資産形成ガイドブック」をプレゼント中です!

メルマガ購読はこちら

金融資産額の最新データ

金融資産額の最新データ
細川
細川

社長、1年前に世代別の貯蓄の話をした動画や記事がありましたよね?
そこで扱った金融広報委員会のデータの2024年版が発表されました。

そこに、2人以上世帯の金融資産が「平均で20万円ほど増えたが、中央値が70万円下がった」というデータがありました

2020年から3年連続で中央値は右肩下がりとなっていますが…

この結果を見てどう思いますか?

安藤
安藤

平均値・中央値の違いを簡単に説明しますね。

平均値は全部の総和を割ることの母数ということです

平均値は全部の総和を割ることの母数ということです


なので持っている人の額がものすごく上がった場合、平均を押し上げるということです。

中央値は、例えば5人いたとすると、お金持ってる人から持ってない人までのちょうど真ん中の方の額です。
恐らく、持っている方が思いっきり引き上げ、失った方がたくさんいるので中央値が70万円まで下がっているのではないでしょうか?

つまり「資産が少ない人がさらにお金を減らした」という話ですね

動画で確認したい方はこちら

格差が広がっている…?

格差が広がっている…?
安藤
安藤

このデータには「なぜ資産が減ったのか?」減った方の生の声として書かれています。

定期的な収入が減ったから金融資産を取り崩した

・定期的な収入が減ったから金融資産を取り崩した
・耐久消費財、自動車・家具・家電などの購入費用の支出があった

いま物価も上がっているので、冷蔵庫を買う金額も5年前に比べれば20%ぐらい上がっていると思います。

あとは「子供の教育費用・結婚費用などの、生きていく上で欠かせない、大きな支出があった」この辺りがランキングの上位を占めています。

細川
細川

全体的に「生活が大変だから」という理由がほとんどですね。

安藤
安藤

「生きていくために必要なお金を使ったことによって出てしまった」という話ですね。

一方で、資産が増えた人の理由も書かれています。

株式・債券価格の上昇によって…

評価額が増加した

こういう方、本当に多いと思います。

あとは、「配当・金利収入、実際に借金しているお金として現金が増えた」
増えた理由としては、金融商品などの投資をしていることによる恩恵が上位です。

金融商品で何を重視する?

金融商品で何を重視する?
細川
細川

データを見ると、投資しているか・していないかではっきり分れた感じがしますね。

安藤
安藤

世帯年収別の資産額、いわゆる富裕層ピラミッドに関する動画や記事を過去にいくつかアップしていますが…
それらを見ていても明確です。

金融資産が1,000万円未満の世帯は、そもそも投資に回せているお金がほとんどないので、この20年で見てもあまり資産が増えていません。

一方で、5億円を超える超不裕層の方は、2倍以上に増やしています。

寝かせていた5億円が、毎年数千万円を生んでくれるので…
10年・20年経てば、2倍3倍になっていくということです。

投資をしているかしていないかで、資産の増加のペースは一気に変わることは間違いありません

細川
細川

こういうデータを見ておくといかに投資が重要かが、よく分かりますね。

インフレで物価も上がっていて…
そこに負けないように投資で稼いでいかないと資産は増やしていけない」という典型的な回答ですよね。

安藤
安藤

物価が上昇する中で自分の収入が変わらないと、当然自分が自由に使えるお金は年々下がっていきます

これは投資家のポジショントークではなくて当たり前のことです。
いまは家賃も上がってスゴいですよね?

細川
細川

生活するのが大変になりますよね…

安藤
安藤

「投資をした方がいい」というのはその通りですが…

何をやるかが重要です。

投資をしたことによって、家計の金融資産を大きく減らしてしまった方がいるというのも事実です。

なので、さっき中央値が下がった話がありましたが…
アグレッシブに投資をした結果、預貯金1,000万円を溶かしてしまい、資産が0円になってしまったような方が結構いると、中央値の方が下がります。

平均値に関しては、ものすごくお金を増やしている方々が押し上げてるということではないのでしょうか?

なので、何をやるかが重要です
「何でもかんでもやったらいい」という話ではありません

細川
細川

知識をつけて選ばないといけませんね…!

投資に積極的な人が増えた理由

投資に積極的な人が増えた理由
細川
細川

「投資もちゃんと選ばないといけない」ということですが…
「金融商品を選択する際に重視すること」の回答として「収益性を重視してる」という方が2021年から…

1.5倍ほど増えています。

さらに「元本割れを起こす可能性があるが、収益性の高いと見込まれる金融商品の保有はどうですか?」という質問に対しても、「積極的に保有したいと思っている」と回答した方が3〜4倍増えているようです。

3〜4倍増えている
安藤
安藤

日本、危ないですね…

細川
細川

しっかりと投資自体を把握してる方、ちゃんと勉強してる方は問題ないと思いますが…
資金がない中でこの回答を選んでいる方も絶対にいらっしゃいますよね。

安藤
安藤

いま元本割れを起こす可能性があると言いました?
株式投資など、そういう話ですね。

そこに対してアグレッシブな方が増えてきているのはいいと思います。

元本が全損してしまうリスクがあるような眉唾物のポンジスキームなどにぶっ込む方が増えているのかと思いましたが…
そういうのはごく一部です。

株式についても、100万円で買った株が90万円になることもあります。
それもやりたいという方が数年の間で3〜4倍に増えたということですか…

こんなデータを聞くとうまい話が世の中に出てきた時に、取り組んでしまう方が多いのも納得できます。

これはSNSなどの影響でしょうね…
細川
細川

もう様々なところから情報を収集できる状況ですものね…

安藤
安藤

Xを見ていると「資産がこれだけ増えました!」という、いい部分だけをみんな発信してますよね。

細川
細川

それを見たら「僕も!私も!」となりますよね。

安藤
安藤

「誰でもできる」と言われてしまうとやってしまいますよね…
そういう方々がこの数年で増えたのでしょうね。

私の感覚ですが、コロナになってからみんなやることがなくて、暇でしたよね?

細川
細川

リモートワークで仕事中に株を買う」そんな話もありましたよね。

安藤
安藤

世の中の人は、あの時ほとんど仕事をしていなかったと思います。

その時に株式を勉強したり、Xやインスタを見たりして…
周りの人の生活を羨んで「私もやりたい!」という風にマインドが変わった気がします

マインドが変わった気がします。

今まで「投資なんて詐欺ばかりだから良くないよ」と言われてきました。
それに比べて今どうなのか?というと、今の方が私はいいと思います。

動かなければ何も始まらない
動き出したら、チャレンジしたら失敗することもありますよね?

一定数、投資詐欺師がいるのは仕方ないことです。
なので、変わらず勉強していって、まずマインドが変わった、そして行動が変わった。

その上で適切な知識がついてきたら伸びてくると思います。

このデータだけを見ると、中央値がものすごく下がっているので…
本当に投資詐欺の被害もあるのかな?と思います。

2020年から3年連続で右肩下がりということでしたが、この3年間は投資詐欺の被害がものすごく上がっています。
というのを考えると、騙された方もいるかもしれないですね。

ただ、中長期の目線でいくと、伸びていくための踊り場というか…
一時的にしゃがんでる時期という風にも思います。

なので、1年後ぐらいに発表されるこのデータをチェックして、また動画・記事にできたらなと思います。

本日のまとめ

本日のまとめ
安藤
安藤

無理のない投資をまずやっていただきたい。
株式投資をやるにしても、まずトヨタ自動車であれば潰れないじゃないですか?

細川
細川

間違いないですね。

安藤
安藤

配当が3%もらえる会社もあるわけです。

まず100万円で、1年に3万円の配当をもらう。
100万円の株は変わらず100万円だったとしても、マーケットの力で…

お金を得るっていう感覚が養えます。

まずこういうところから始めていただきたいのです。
いきなり「100万円が300万円になるかもしれない!」という投資を始めるのは良くありません。

YouTubeで結構激しい発信をしている方がたくさんいます。
「これをやれば儲かります」という風に好き放題言っていますが、あまり影響されない方がいいと思います。

世の中、そんなに甘くありません。
お金を稼ぐのは簡単ではありませんし、お金は増えません。

コツコツやることが大事です
なので、様々な動画を見て勉強するのはいいですが、真に受けない方がいいのでは?というのが私の意見です。

コツコツやることが大事です。

資産形成チャンネルの動画・記事もそうです。
コメントで「いつも本当に勉強になります!」と言ってくださる方がいて嬉しいのですが「目を覚ましてください!」と思います。

ココザスが正しいことやっているかどうか、分かりませんよね?
(もしかしたら、コメントをしてくださっているのがうちのお客様なのかもしれませんが…)

「最近動画を見始めました!安藤さんが言ってる通りにこれを買います!」というのは一歩間違えると危険ですよ

細川
細川

そこだけしか見ていないのであれば…

安藤
安藤

「目を覚ませ!」と言いたいです

フラットな立場から色々な情報を取って、その中からこの考え方が自分に合うのを選んでいく。
だけど、そこにのめり込むことは良くないかな?と思います。

コツコツ増やす人が一番強いのです。
ビジネスも一緒ですよ。

うちもコツコツ真面目にやっています。
成長スピードはそんなに早くないかもしれませんが、30年後に後ろを振り返った時にどれだけの差が開くか?という話だと思います

個人の資産形成も全く一緒です。
なので、無理のない投資をしましょう。

「儲けの幅が重要ではなく、減らさないことが重要」というのを頭に入れて投資をやっていただきたいと思います

ぜひ、変わらず皆さん勉強していきましょう!

今回は以上になります。
ありがとうございました。

SAME CATEGORY

同じカテゴリの記事

RECOMMEND

この記事を読んだ人に
おすすめの記事

Page Top

1万人が購読している無料メールマガジン!
毎週読むだけでお金の知識が身につきます

メルマガを購読する