お金

FP選びで9割が決まる!相談効果を高めるためFPの条件と探し方

FP選びで9割が決まる!相談効果を高めるためFPの条件と探し方

「お金の相談を誰にしたらいいかわからない」
「自分に合った専門家を見つけたい」
「様々なファイナンシャルプランナーの違いを知りたい」

この記事では、あなたに合ったお金の相談相手となるファイナンシャルプランナーの探し方を知ることができます。お金の悩みは、専門家に聞くことが最も確実で信頼できます。

しかし、お金のプロであるファイナンシャルプランナーも様々な立場や担当者がおり、必ずしも相談者である自身に合っているとは限りません。

ファイナンシャルプランナーの選び方、具体的な探し方やチェックポイントなど、おすすめの相談窓口まで網羅的に紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

中立的な立場で最適な人生設計をサポートします

中立的な立場で最適な人生設計をサポートします

ココザスではお金に関する悩みや疑問をしっかりとお聞きし、理想のライフプラン実現をサポートします。

<ココザスの強み>
・営業は一切なし、第三者の中立的で公平な立場でご相談に乗ります
・グループ会社に金融/不動産会社があるからこそ、机上の空論ではない解決策をご提案できる
・24の資格を持つ専門知識の高いコンサルタントが対応

<こんな方はご相談ください>
・貯蓄がなくて、将来が不安だ
・資産形成/運用したいけど何から始めていいのかわからない
・老後資金、教育資金、住宅ローン、保険のお金に悩みがある

プロのFPへ無料で相談する

この記事の監修者

持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

お金の相談は独立系ファイナンシャルプランナーがおすすめ

お金の相談は独立系ファイナンシャルプランナーがおすすめ

この記事がおすすめするお金の相談相手は、ズバリ「独立系ファイナンシャルプランナー(以下、FP)」です。

FPとは、お金に関する知識が豊富なプロであり、家計の見直し、節約、保険や不動産を始めとする資産運用など幅広い知識と経験を持っているのが特徴です。

今回、「独立系FP」をおすすめする理由は、以下の3つです。

(1)中立的な立場からアドバイスをしてくれる
(2)幅広い専門性からなんでも相談できる
(3)一生の相談者としてパートナーになれる

独立系FPと企業系FPの違い

そもそもFPは、大きく2種類に分類されます。それぞれの特徴は、以下の通りです。

独立系FPと企業系FPの違い

独立系FPは企業系FPと比べ「中立性」、「長期的」、「網羅的」という観点からお金全般における相談者として信頼できるパートナーになってくれると言えるでしょう。

独立系FPでも油断は禁物

独立系FPがおすすめと紹介しましたが、全てが信用できるとは限りません。

独立系FPの中には、「特定もしくは複数の企業から収益を得ているFP」も存在します。このようなFPは、相談者の利益よりも特定の企業の商品や手数料の高い商品を優先して紹介するなど、完全に「中立」ではない場合もあります。

そのため、FPのおすすめする商品や話を全て鵜呑みするのではなく、ご自身で調べてみるなども大切になってきます。

しかし、本当に信頼できる独立系FPを見分ける方法や探し方は、次項以降で詳しく紹介します。

良いファイナンシャルプランナーの3つの条件

良いファイナンシャルプランナーの3つの条件

独立系FPが良いことはわかったけど、せっかく相談するなら良いFPに相談したい。そんな悩みや疑問に対して、良いFPの特徴をご紹介します。

総合的なアドバイスがもらえる

総合的な視点からアドバイスがもらえるFPは、良いFPの条件の1つです。

・相談者のライフプラン(人生)に沿った相談・提案ができる
・最新の社会情勢(日本や海外の状況)を理解・分析している
・幅広い商品知識を持っている

お金の悩みは人それぞれであり、家庭環境、年収、将来の夢や趣味などによって異なります。これらの条件を総合的に考え、相談者にとって最適なアドバイスが求められます。

また、現在や少し未来の社会情勢や経済状況などをしっかり理解し、最新の知識を習得していることで、的確なアドバイスができるようになります。

・具体例
子どもの教育資金を準備するために、学資保険を検討している

ここで、良いFPとしては、以下のような思考を巡らせます。

・教育資金としていくら程度必要になるのか?
・学資保険以外の方法で教育資金を準備できる方法はないか?
・そもそも家計の見直しも必要にならないか?

相談者が希望する目的や目標に対して、幅広い知識や経験をもとに保険以外の選択肢も含めて、最適なアドバイスがもらえるでしょう。

相談者に寄り添ったアドバイスができる

相談者に寄り添ったアドバイスができるFPは、良いFPの条件の1つです。

これは、相談者一人一人に合った最も良い商品や制度、解決策などを提案、アドバイスしてくれるかどうかです。

相談者の相談内容や悩み、解決したいことは当然違っている中で、FPが最も適した提案を行えているかが重要になってきます。

さらには、相談者に合わせて「商品(保険、住宅ローン、金融商品など)を勧めない」という選択を取ることのできるFPは、本当に信頼できると言えるでしょう。

・具体例
住宅購入のため、住宅ローンを検討している。
相談者の周囲では「変動金利」の契約者が多いため、自身も同じ契約を希望している。

ここで、良いFPとしては、以下のような思考を巡らせます。

・ライフプランや収支計画からリスクの少ない住宅ローンは何か?
・今後の社会情勢や経済状況はどうか?
・どこの銀行で契約するのが良いのか?

相談者の言い分をそのままにするのではなく、相談者に寄り添って最適なアドバイスを検討、提案してくれます。

肩書きなど専門性が高い

国などの公的機関や第三者機関から認定されているFPは、良いFPの条件の1つです。

お金の相談は、特定の金融商品を取り扱う、税金に関する助言などを行うなどを除き、原則誰でも実施することが可能です。

しかし、相談に対するアドバイスや提案が本当に正しいのか?など信頼や信用が置けなければ、信じることはできません。

そこで確認すべき点は、お金の専門性を証明する肩書き(資格)を有しているかどうかです。例えば、お金にまつわる主な肩書き(資格)を紹介します。

<お金にまつわる主な資格一覧>
・FP(FP技能士、AFP、CFP)
・日商簿記(1〜3級)
・宅建(宅地建物取引士)
・年金アドバイザー3級
・証券外務員
・公認会計士

FP資格の違いって何?

「FP」の資格には、大きく2種類があります。1つは国家資格である「FP技能士」、もう1つは民間資格である「AFP/CFP」です。

「FP技能士」は3段階のレベルがあり、易しい順に3級、2級、1級に分かれます。一度合格した資格に有効期限はなく、更新の必要はありません。

「AFP/CFP」は2段階のレベルがあり、易しい順にAFP、CFPに分かれます。AFPやCFPの認定は、有効期限が約2年間のため、継続教育等を実施し、必要単位を取得し更新する必要があります。

難易度は、AFPが2級FP技能士、CFPが1級FP技能士とほぼ同等の水準とされています。

取得資格で一概に判断はできませんが、定期的な継続教育を受講し、最新の知識や知見を習得しているAFPやCFP取得者の方が、技能士のみを保有する方より信頼できると考えられます。

ファイナンシャルプランナーを探す際のポイント

ファイナンシャルプランナーを探す際のポイント

自分に合ったファイナンシャルプランナー(FP)は、どのように選んだらいいのでしょうか。ぜひ、5つのポイントを参考に各FPを比較してみましょう

(1)FP資格を持っているか?

FPとしての信頼の証であるCFPやAFP認定資格を保有しているかを確認しましょう。

お金の相談自体は、資格がなくても実施ができるため、自身の大事なお金の相談をするにあたっては信頼できる相手を見極めることが大切です。

(2)得意分野や相談経験は合致するか?

FPの相談内容や扱う分野は、家計管理・不動産・保険・相続・資産運用など非常に幅広いです。その反面、全てに精通することは、専門家でも難しくなっています。

そのため、自身が相談したい分野を得意とするFPや相談経験が豊富なFPを探すことが重要です。

(3)さまざまなネットワークを持っているか?

お金に関する相談内容や理想とするライフプランを実現するためには、FPだけではなく他の専門家の協力が必要なことも多々あります。

様々な専門家とのネットワークを持っているFPは、相談者の困りごとやニーズに適切かつスムーズに応えることができると言えるでしょう。

●様々な専門家とは?
行政書士、税理士、宅地建物取引士、弁護士、生命保険募集人などの国家資格及び民間資格や登録を有する人が該当します。

(4)所属先企業はどこか?

FPを所属先企業で分類すると、「企業系FP」と「独立系FP」の2つに分類できます。

企業系FPとは、銀行、証券会社、保険会社(三大金融機関)に勤務しているFPです。特徴は、所属する金融機関の商品を販売することが最終目的となるため、取扱商品を勧められる傾向が強くなります。

独立系FPとは、FP事務所など金融機関からは独立して勤務しているFPです。相談によって問題を解決することが最終目的となるため、相談者に中立的な立場で解決策を提示してくれます。

普段から取引がある場合、すでに関係性がある場合を除き、中立的な独立系FPに相談することがおすすめです。

(5)相談料はいくらか?

相談、ライフプラン作成、家計の見直しなど、費用が発生する場合は、必ず事前に確認するようにしましょう。

相談料は、時間制(1時間〇〇円など)、定額制(4回〇〇円など)、コミッション(販売商品の〇〇%など)など、FPによって料金体型も異なるため、合わせて確認しておくと安心です。

信頼できるFPかを判断するためにも、初回相談料無料などのFPも選択肢の1つとして検討しても良いでしょう。

ファイナンシャルプランナーの具体的な探し方

ファイナンシャルプランナーの具体的な探し方

あなたに合った独立系FPの具体的な探し方は、2ステップです。

1.FP事務所のHP(ホームページ)を確認する
2.セミナーに参加する

FP事務所のHPを確認する

インターネット検索でFP事務所等を探す方がほとんどです。この場合、必ずチェックすべきポイントがあります。

それは、「取り扱いのある商品をしっかりと記載しているか」です。

具体的には、HP上に以下のような記載がされているかを確認します。

・投資信託が販売できる → 取り扱える証券会社名
・生命保険が販売できる → 取り扱える生命保険会社名
・損害保険が販売できる → 取り扱える損害保険会社名
・住宅ローンが販売できる → 取り扱える住宅ローン販売会社名

この記載を確認することで、相談に対して総合的なアドバイスや提案を行ってもらえるかを事前に把握することができます。取り扱い商品が少ない(もしくは、無い)場合は、企業系FPと同等や相談事が解決しないということになります。

合わせて、「独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)」の記載があれば、さらに安心です。

IFAは、証券会社と個人投資家との間に入り、口座開設〜商品購入などの相談、仲介業務を行うことができる証明となります。

独立系FPのHPでは、「取り扱い商品」と「IFA」に関する情報が記載されているかを必ず確認しましょう。

<独立系FPを検索する方法>
FP資格等の認定機関である日本FP協会が運営しているCFP認定者検索システムから近くのFPを検索することができます。

保有資格やエリア、専門性、相談分野などの詳細情報を指定の上で検索することもできるため、活用してみてください。

セミナーに参加する

独立系FPを探すもう1つの方法は、セミナーに参加することです。

企業系FPを始め、独立系FP事務所は、無料・有料のマネーセミナーを開催している場合があります。企業系FPのセミナーでは、セミナー名称等に証券会社名・銀行名が入っている場合があるため、判別ができます。

セミナーへ参加した場合は、以下のようなポイントを確認するようにしましょう。

・名刺や事務所紹介、パンフレットへ「独立系」「IFA」などの記載があるか
・中立的な立場ではなく、特定の商品や内容に偏っていないか
・有料相談など、しつこい勧誘がないか

セミナー講師や会社の雰囲気などを含め、信頼がおけるFPであるかは、実際にセミナーなどに参加することで感じることができるでしょう。

ファイナンシャルプランナーに相談するならココザス

ファイナンシャルプランナーに相談するならココザス

ココザス株式会社は、FP相談満足度、サポート満足度など高評価を獲得している独立系FPが所属する資産形成コンサルルティング会社です。

以下に当てはまる人は、一度無料セミナーや相談問い合わせをしてみることをオススメします。

●ココザス株式会社をオススメする人
・自分に合ったFPがわからない
・数多くいるFPから選ぶのがめんどくさい
・まずはFPへライフプランの相談をしたい

ココザス株式会社の無料セミナーを検索する

金融の有資格者であるプロのコンサルタントが対応

相談者に寄り添った最適な提案を可能にするため、金融関連の有資格者が多数在籍しています。

また、資格を保有するだけではなく、著名なイベントや講演会など多数の登壇実績を有しており、最新の専門性の習得及び相談実績の蓄積があるコンサルタントが対応してくれます。

お金の悩みを網羅的に相談・解決

単なる相談事業ではなく、ライフデザイン事業として資産形成・テンショック・住宅・不動産領域までと幅広く一社で解決することができます。

お金に関する相談を複数のFPや企業に相談するとなると非常に手間がかかりますが、ココザスではワンストップでお金の悩みを相談・解決することができます。

長期的なフォロー体制

相談者の人生をともに考えるパートナーという仕組みのもと、単発ではなく初回相談から継続的なアフターフォロー体制を構築しています。

中長期的なフォローが行われることで、実際のシュミレーションとライフプランに乖離が発生した場合など、迅速に対応することができ、安心して対応することができます。
短期的な会社の利益ではなく、本当に相談者に寄り添っていないとできない対応です。

ココザス株式会社の無料セミナーを検索する

まとめ

まとめ

本記事では、相談すべきおすすめのファイナンシャルプランナー(FP)の特徴や選び方、具体的な探し方のポイントなどを紹介しました。

お金のプロであるファイナンシャルプランナーへ相談するからには、相談ごとに対して親身に最適なアドバイスをもらいたいと思うでしょう。

企業系FPや特定の企業や商品のみを取り扱う独立系FPではなく、幅広い商品や知識をもとに総合的な視点でアドバイスをくれる独立系FPを見つけ、相談できる方法を本記事では紹介しました。

しかし「身近に良いFPが見つからない」「とにかく安心できる担当者や会社に相談したい」という人は、ぜひココザス株式会社へお問い合わせください。

専門のコンサルタントがあなたの疑問や質問に適切かつ丁寧にお応えいたします。あなたの人生をより良いものにするために、一歩踏み出してみませんか?

この記事の監修者

持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

保有資格

AFP(日本FP協会認定)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士

第一種証券外務員

この監修者の記事を見る

SAME CATEGORY

同じカテゴリの記事

RECOMMEND

この記事を読んだ人に
おすすめの記事

OTHER SEMINARS

この記事に
関連するセミナー

Page Top

FPへ相談されたお客様満足度97%!オンライン相談可!
お金のプロが中立的にアドバイスいたします。

無料で相談する