お金

「投資はやめとけ」は本当か?投資の考え方や向いている人の特徴

「投資はやめとけ」は本当か?投資の考え方や向いている人の特徴

「お金は増やしたいけど、投資は危ないのでは?」
「投資はやめとけと聞くけど、本当の理由を知りたい」
「資産運用を上手にするためのコツや考え方を知りたい」

この記事では、資産運用や投資に関する「ホント・ウソ」を整理した上で、投資に対する考え方や向いている人の特徴などを知ることができます。

資産運用や投資は、自由に使えるお金や老後のお金を確保することにつながり、私たちの生活をより豊かにすることができます。

投資はやめとけと言われる理由、資産運用のメリット・デメリット、投資に向いている人の特徴や考え方などを具体的に紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

中立的な立場で最適な人生設計をサポートします

中立的な立場で最適な人生設計をサポートします

ココザスではお金に関する悩みや疑問をしっかりとお聞きし、理想のライフプラン実現をサポートします。

<ココザスの強み>
・営業は一切なし、第三者の中立的で公平な立場でご相談に乗ります
・グループ会社に金融/不動産会社があるからこそ、机上の空論ではない解決策をご提案できる
・24の資格を持つ専門知識の高いコンサルタントが対応

<こんな方はご相談ください>
・貯蓄がなくて、将来が不安だ
・資産形成/運用したいけど何から始めていいのかわからない
・老後資金、教育資金、住宅ローン、保険のお金に悩みがある

プロのFPへ無料で相談する

この記事の監修者

持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

【 ココザス安藤が書いた書籍 】

「3週間で身につく日本人が知らないお金の常識」 無料プレゼント!

「投資はやめとけ」という投資否定派の意見

「投資はやめとけ」という投資否定派の意見

はじめに、「投資はやめとけ」という投資否定派の意見について詳しく確認していきましょう。

具体的な投資否定派の意見は、以下の5つの理由が挙げられます。

(1)すぐに稼げるわけではない
(2)リスクが高い=ギャンブルと捉えられる可能性がある
(3)基礎知識や専門知識が必要になる
(4)元本割れする可能性がある
(5)詐欺や損する投資商品が存在する

(1)すぐに稼げるわけではない

投資や資産運用は、お金を増やす方法の一つではありますが、始めてすぐに稼げるわけではありません。

投資の中でも短期間でお金を稼げる方法もありますが、ハイリスク・ハイリターンと呼ばれ、運用に失敗した時の損失も大きいことが特徴です。

投資は、資産を中長期的に増やすことを目的に、リスクを最小限に抑えて運用することが大切であり、短期間で大金を手に入れようとすることには注意が必要です。

(2)リスクが高い=ギャンブルと捉えられる可能性がある

投資には、リスクがつきものであり、投資=損をするなどのネガティブな理由が否定派の意見として挙げられます。

一言で投資といっても、様々な種類や方法があります。

投資の種類

投資の種類 ・株式投資
・投資信託
・不動産投資
・仮想通貨
・FX など

このように数多くの資産運用の方法から自分に合った投資を選び、各種商品を選択する必要があります。

また、仮想通貨やFXなど、世界情勢や経済状況などによって、値動きの幅が大きくリスクの高い投資や商品も存在します。

そのため、得するか、損するかが運任せのような投資を実施してしまった場合は、ギャンブルに近い感覚になってしまい、「投資はやめとけ」と言われる要因になってしまいます。

しかし、実際の投資ではリスクの低い方法や商品を選択することは十分可能です。正しい知識やリスクを管理することで、お金を増やす資産運用をすることはできます。

(3)基礎知識や専門知識が必要になる

投資で成功するためには「正しい知識を身につける必要がある」と言われます。

投資の知識は高度で複雑な知識が必要というイメージもあり、「初心者にとっては難解で身につけられない」と思われてしまった結果、投資はやめとけと考えられていると言えるでしょう。

具体的に投資で必要な知識とはどのようなものでしょうか。株式投資を例にしてみると、以下のような情報や知識が必要です。

・投資先企業の財政状況や業界状況を判断する知識
・購入タイミングを判断する知識
・日本を含めた世界情勢などの情報・知識

投資をする上で、騙されるリスクや失敗するリスクを減らすためには知識が多いことは非常に重要な要素となります。しかし、知識を持っていなければ投資ができない、失敗しないというわけでもありません。

最低限の基礎知識を学ぶ必要はありますが、投資商品の中には専門知識がなくても十分お金を増やすことはできるため、必ずしも知識がないことで尻込みする必要はありません。

(4)元本割れする可能性がある

投資などの金融商品の多くは、基本的には元本保証がありません。

そのため、初心者の方で元本割れをしてしまい、結果的に損をした経験から「投資はやめとけ」という考え方になってしまいます。

それに対して、銀行預金などは元本が保証されており、基本的に損することがありませんが、お金を増やすことはほとんどできません。(メガバンクなどに100万円を1年間預けた場合、金利0.002%で20円の利息受け取りしかない。)

投資は、記載の通り価格が上がる場合もあれば下がる場合もあり、資産が目減りしてしまう可能性はあります。

しかし、インデックスファンドなどの長期投資や分散投資を行うことで、リスクを軽減しつつ、資産を増やしていくことが大切です。

(5)詐欺や損する投資商品が存在する

初心者の方の場合、詐欺にあったり、利益の見込めない商品を購入してしまう可能性が高まります。残念ながら、世の中に出回っている全ての投資商品や金融商品が安全性が高いとは言い難いのが現実です。

手数料が高く利益が見込めない商品、投資したが担当者と音信不通になったなど、実際の詐欺被害などもインターネットやSNS、テレビなどで実際に見ることもあると思います。

しかし、このような詐欺や損する投資商品を避けることは、十分可能です。一例として、以下のようなキーワードがあった場合は、注意が必要です。

避けるべきキーワード

・必ず儲かる!
・スマホひとつで誰でも簡単に稼げます!
・あなただけに教えます!
・今を逃すと買えません!
・高利回り、元本保証

また、このような投資詐欺などを回避する上でも、投資の基本的な知識や情報を知っておくことは大切です。

「投資はするべき」という投資肯定派の意見

「投資はするべき」という投資肯定派の意見

次に、「投資はするべき」という投資肯定派の意見についても確認していきましょう。

具体的な投資肯定派の意見は、以下の3つの理由が挙げられます。

(1)効率よく資産を増やすことができる
(2)正しい知識を習得すれば投資の成功確率は高まる
(3)低リスクで運用できる投資もある

(1)効率よく資産を増やすことができる

投資肯定派としての最大の主張は「効率よく資産(お金)を増やすことができる」ことです。

老後資金を貯めるためや趣味にお金を使いたいと考えた時、より効率よくお金を増やすことができれば良いのではないでしょうか。

例えば、定期預金にお金を預けていた場合、メガバンクなどの定期預金金利は0.002%のため、100万円を1年間預けたとしても20円しか利息を受け取れません。金利の高い銀行でも、金利0.35%であり、3,500円程度となります。(2023年8月時点)

一方で、投資の場合は、利回り3%/年などを実現することが可能です。例えば、100万円の投資商品を購入した場合、1年後に3万円の利益を得ることができます。

また、投資商品の組み合わせや方法によっては、5〜10%などの利回りを確保することも可能となります。

同じ100万円でも、1年間の使い方次第では、数万円単位で資産に違いが生まれてきます。資産を増やすという目的がある場合は、その方法の一つとして「投資」は非常に有力な方法と言えるでしょう。

(2)正しい知識を習得すれば投資の成功確率は高まる

次に「正しい知識を身につければ投資の成功確率が高まる」という主張です。

否定派の意見でも多くみられた通り、投資にはリスクがあり、投資詐欺など騙される可能性もゼロではありません。

しかし、正しい知識や情報を身につけることで十分回避することができます。

どのような投資方法があるのか、投資商品でどの程度の利益が見込めるのか、どの程度の手数料が発生するのかなどの投資の基礎知識を持っていることで、投資での成功率を高めることができます。

初心者の方は、投資の基礎知識と聞くと「難しい」「覚えられない」などと思うかもしれませんが、投資そのものの考え方やスタンス、仕組みについての知識だけでも十分です。

(3)低リスクで運用できる投資もある

最後は「投資の内容や商品によっては低リスクで運用できる」という主張です。

投資には様々な種類があり、その特徴も様々です。ハイリスク・ハイリターンのものからローリスク・ローリターンまで、自身の投資スタイルやリスク許容度によって選択することが可能です。

<代表的な資産運用の特徴>

引用|いろはにマネー「代表的な資産運用の種類8選!初心者におすすめなのはズバリ〇〇だ!」より弊社作成

例えば、リスクが小さく、着実に資産を増やすことのできる投資の代表例は、「債権投資」や「投資信託」などが挙げられます。

投資の成功率を高めたり、リスク(損)を小さくするためには、このような投資から始めてみることが大切です。

また、投資方法として、地域を分散したり、購入時期を分散させる、中長期的な運用を行うことで、リスクをさらに下げることができます。

投資の方法によっては、大きく資産は増やせないけれども、着実に増やす方法を選択できることが投資賛成派の主張となります。

投資のメリット・デメリット

投資のメリット・デメリット

投資の否定派、肯定派の意見を元に、投資のメリットとデメリットをまとめます。

メリット

1:効率よく資産形成できる
2:金銭面以外でのリターンが得られる
3:自分でリターンとリスクを選択できる

投資のメリット

1:効率よく資産形成できる

投資は、銀行預金などと比較しても効率よく資産形成が可能です。

例えば、投資の利回りが10%の商品に投資した場合、100万円が1年後には110万円になります。また、複利で10年間運用した場合は、約250万円程度まで資産を増やすことができます。

投資金額にもよりますが、銀行に貯蓄するだけではなく、余剰資金については投資で効率よく資産形成を行う方法もあります。

2:金銭面以外でのリターンが得られる

投資は、上述の通り金銭的な資産の増加が得られますが、それ以外のリターンもあります。

例えば、株式投資における「株式優待」の取得です。株主優待は、対象企業の商品券や割引券、特定商品など様々ですが、無償でもらうことができる点ではお得な仕組みです。

また、不動産投資などでは毎月のキャッシュとしての収入と不動産(建物や土地)そのものの資産を取得することができます。

3:自分でリターンとリスクを選択できる

投資は、対象とする商品や方法は様々で、投資におけるリターンとリスクを自分で選択することができます。

初心者の場合は、リスクを最小限に抑えて着実にリターンが得られる商品を選択する。慣れてくれば、リターンを増やすためにリスクを取るなど、自身の状況に応じて変更することができます。

最近は、ロボアドバイザーや投資商品や組み合わせをアドバイスしてくれる機能なども増えてきており、簡単にリスクとリターンの割合を選択できるようにもなっています。

投資のデメリット

デメリット

1:元本割れするリスクがある
2:短期間で大金を稼ぎにくい
3:基本知識の勉強が必要になる

(1)元本割れするリスクがある

投資は、資産形成ができる反面、元本割れするリスクもあります。

例えば、株式投資であれば購入した株式の株価が下がることで、最終的に元本割れで損する可能性もあります。

しかし、分散投資や長期投資をする、投資する商品を適切に選択する、などを行うことでリスクを抑えた投資をすることもできます。

投資信託などでは、資産運用のプロ(ファンドマネージャー)が運用する商品を購入する投資手法であり、自分で商品を選んで運用するより、損失を出しづらいなどもあります。

(2)短期間で大金を稼ぎにくい

投資は、短期間で大きく稼ぐことは難しいです。

よく「誰でも1ヶ月で数百万円」「1年で数千万円」などと聞いたことがあるかもしれませんが、基本的には短期間で一気に稼ぐことはできません。

もしそのような投資方法があったとしても、ハイリスクな投資であることから損する可能性も高いと言えるでしょう。

資産形成においては、短期間で大きく稼ぐことより、中長期的にリスクを抑えて資産を増やすことを念頭に考えておくことが大切です。

(3)基本知識の勉強が必要になる

投資は、いつでも誰でも始められる反面、ある程度の勉強をする必要があります。

特に、自分自身で投資先や購入タイミングを決める必要のある株式投資、FX、仮想通貨などは、自身でしっかりと勉強しなければ損することもあります。

何を勉強すればいいのか、どうやって勉強すればいいのかわからない、という初心者の方もいるかもしれませんが、書籍や雑誌、SNSなど様々な媒体が豊富にあるので、少しずつ勉強してみるとよいでしょう。

投資が向いている人・向いていない人の特徴

投資が向いている人・向いていない人の特徴

投資は、資産形成を実現できますが、一方で資産を減らしてしまう可能性もあります。ここでは、投資に向いている人・向いていない人の特徴を紹介します。

投資が向いている人の特徴

投資が向いている人の特徴は、以下の通りです。

1:勉強や情報収集することが好きな人
2:コツコツ節約ができる人
3:中長期的な視野を持って取り組める人
4:他人の意見に流されにくい人
5:投資スタイルを確立できている人

現時点で、当てはまっていない場合でも心配はありません。投資を学ぶ過程や投資を始めてから身につけていければ問題ありません。ぜひ、参考にしてみてください。

投資が向いていない人の特徴

逆に、投資が向いていない人の特徴は、以下の通りです。

1;楽して稼ぎたい人
2:すぐに稼ぎたい人
3:勉強や情報収集を面倒だと思う人
4:投資資金に余裕がない人
5:短期的な視野で判断してしまう人

資産運用で成功するためには、基本的な知識や最新情報を元に、中長期的に考えることが大切です。短期的に楽して稼ごうとしてしまうと、逆に資産を減らしてしまうなど失敗する可能性が高くなります。

また、家計が厳しいのに投資にお金を使ってしまい、本来の生活が成り立たなくなってしまっては本末転倒です。そのような場合は、家計の見直しなど、余計なお金の支出がないかなどを整理することから始めましょう。

投資は、中長期的に余剰資金を使って資産形成をする方法であり、すぐに結果を求めるものではないことを理解しておくと良いでしょう。

投資で失敗しないための6つのコツ

投資で失敗しないための6つのコツ

投資初心者の方は、投資で失敗しない6つのコツを押さえて資産運用を始めることが大切です。

(1)正しい知識を身につける
(2)少額投資から開始する
(3)長期的な視野を持つ
(4)自分に合った投資スタイルを探す
(5)迷った時はプロ(専門家)の意見を聞く

(1)正しい知識を身につける

投資を行う上では、正しい知識を身につけて、常に最新情報にアップデートすることが大切です。

投資は、正しい知識と情報を身につけておくことで、リスクを軽減し、着実に資産を増やすことにつながります。

正しい知識を持っておくことで、「簡単に稼げる投資方法」や「短期間で●万円稼げる」などの詐欺に近いような話題や誘いに惑わされることもなくなるでしょう。

いきなり様々な知識や情報を身につけることは難しいため、興味のある投資や分野などからでも勉強していくと良いでしょう。

(2)少額投資から開始する

初心者の方の場合は、まずは「少額」から投資を始めることをおすすめします。

その理由は、失敗のリスクの高い初心者において、大きなお金を投資した場合に価格の暴落などで損失を出してしまうという可能性も十分考えられます。

そのため、少額から始めることで損失を最小限に抑えることができ、経験を同時に積むことができます。

実際のお金を失うことも嫌だという場合は、アプリやサイトなどで取引のシュミレーションを行うことができるため活用してみるのも良いでしょう。

(3)長期的な視野を持つ

投資を行う上では、長期的な視野を持っておくことが大切です。

国の制度として運用されているNISAやiDeCoなどは、20年などの中長期的な運用を前提としており、長期的に金融商品を保有することで利益を得ることを前提としています。

長期的な運用をするメリットは、「複利」を最大限活かすことができることです。複利とは、投資で得た利益を再投資することで利益が利益を生んでいくという考え方です。

長期的に投資を行なっていくことで、利益が雪だるま式に増加していくことが特徴です。

例えば、毎月3万円を積み立てて年利5%で20年間運用した場合、以下のような資産形成が実現します。

<積立金額と運用成果シュミレーション>
毎月の積立金額:3万円
想定利回り(年率):5%
積立期間:20年

20年間の運用において、元本720万円に対して、約513万円の利益を得ることができます。資産を1.7倍に増やすことができたことになります。

このように長期的に投資を行うことで、着実な資産形成を実現することができるでしょう。

(4)自分に合った投資スタイルを探す

投資をする目的や方法、スタイルは人それぞれです。

専門的な知識や経験が豊富な方の場合、タイミングを見計らってFXなどのハイリスク・ハイリターンな運用で大きな利益を獲得することも可能です。

また、リスクを抑えながら長期的に利益を確保したい方、投資にかける時間があまり確保できない方などは、投資信託や積立投資などを選択する場合が多いです。

このように得たい利益や投資に避ける時間などの観点から、ご自身にとって最適な投資スタイルを見つけると良いでしょう。

(5)迷った時はプロ(専門家)の意見を聞く

投資や資産運用では、判断を誤ると資産を大きく減らす可能性があります。また、専門的な知識は一人で勉強するだけでは、なかなか身につけることは大変です。

投資の判断に迷った時やわからないことがある時は、プロの意見を聞くことを忘れないようにしましょう。

証券会社や銀行などの金融機関、独立系FPや資産形成コンサルティング企業などでは、資産運用に関する相談やアドバイスを実施してもらえます。

ファイナンシャルプランナーにおいては、家計の見直しや節約方法など、資産運用に限らないお金に関するアドバイスも期待することができます。

<おすすめのお金のプロ集団>
ココザス株式会社は、FP相談満足度、サポート満足度など高評価を獲得している独立系FPが所属する資産形成コンサルルティング会社です。

以下に当てはまる人は、一度無料セミナーや相談問い合わせをしてみることをオススメします。

ココザス株式会社をオススメする人
・自分に合ったFPがわからない
・数多くいるFPから選ぶのがめんどくさい
・ライフプランや資産形成の相談をしたい

ココザス株式会社の無料セミナーを検索する

1:金融の有資格者であるプロのコンサルタントが対応

相談者に寄り添った最適な提案を可能にするため、金融関連の有資格者が多数在籍しています。

また、資格を保有するだけではなく、著名なイベントや講演会など多数の登壇実績を有しており、最新の専門性の習得及び相談実績の蓄積があるコンサルタントが対応してくれます。

2:お金の悩みを網羅的に相談・解決

単なる相談事業ではなく、ライフデザイン事業として資産形成・テンショック・住宅・不動産領域までと幅広く一社で解決することができます。

お金に関する相談を複数のFPや企業に相談するとなると非常に手間がかかりますが、ココザスではワンストップでお金の悩みを相談・解決することができます。

3:長期的なフォロー体制

相談者の人生をともに考えるパートナーという仕組みのもと、単発ではなく初回相談から継続的なアフターフォロー体制を構築しています。

中長期的なフォローが行われることで、実際のシミュレーションとライフプランに乖離が発生した場合など、迅速に対応することができ、安心して対応することができます。

短期的な会社の利益ではなく、本当に相談者に寄り添っていないとできない対応です。

ココザス株式会社の無料セミナーを検索する

投資初心者におすすめな投資方法

投資初心者におすすめな投資方法

これから投資を始める初心者の方におすすめの投資方法をご紹介します。

これから投資を始める場合は「投資信託」がおすすめです。
投資信託とは、投資家から集めた資金を取りまとめ、運用会社(プロ)が株式や債権などに投資して運用する金融商品のことです。

投資信託のメリット

メリット

1:投資のプロに運用を任せられる
2:世界中のファンドから選べる
3:少額から投資ができる
4:お得な制度を活用できる

投資信託の最大のメリットは、投資のプロに運用を任せることができる点です。

これまで解説してきた通り、投資を行う場合には投資そのものの知識や投資先や投資商品に関する情報を身につけておく必要があります。

しかし、投資信託であれば、そのような専門的な知識を持ったプロ(ファンドマネージャー)へ運用を任せることができます。投資信託の特徴や投資対象の大まかな特徴を学習するだけで、初心者の方でも始めることができます。

また、投資信託は数千円と少額から投資を始めることができます。株式投資などは、数十万円などの初期投資金額が必要になるなど、初心者にとってはハードルが高いかもしれせん。

そして、投資信託はNISAやiDeCoなどの非課税制度を活用して節税しながら資産形成が可能です。

初心者にとって、低リスクだけど着実に資産形成につながる投資として、「投資信託」は最もおすすめだと言えるでしょう。

投資信託のデメリット

デメリット

1:元本割れの可能性がある
2:手数料がかかる

投資信託のデメリットとしては、手数料がかかるという点が挙げられます。

投資信託は「資産運用をプロに任せる」観点から、その分の手数料が発生するのが投資信託の特徴と言えます。

そのため、投資信託を購入する場合は、「信託報酬」と呼ばれる手数料がどの程度必要かを必ず確認するようにしましょう。

一般的な目安としては、インデックスファンドでは0.1〜0.5%程度となります。これ以上の手数料が取られるファンドは、注意が必要です。可能な限り、信託報酬がなるべく低いファンドを選ぶことをおすすめします。

もう一つのデメリットは、元本割れの可能性があるという点です。

資産運用のプロが運用する投資信託といえども、世界情勢や社会状況によって元本割れする可能性はあります。

このリスクを十分理解した上で、購入商品を分散する、購入時期を分散するなどの対策をしながら、投資するようにしましょう。

まとめ

まとめ

本記事では、「投資やめとけ」と言われるような投資に対する否定・肯定派の意見を整理し、投資のメリットやデメリットを紹介しました。

投資は、初心者にとって投資は難しい、怖い、危ないというイメージがあるかもしれません。もちろん、お金を減らしてしまう可能性もありますが、正しい知識や方法で取り組むことで銀行預金以上の資産形成を効率よく実施できる方法でもあります。

投資信託は、国の制度によるサポートもあり、知識が乏しい、余裕資金が乏しい初心者でも始めやすいおすすめの投資の一つです。

ぜひ、将来の漠然としたお金の不安や資産形成を目指しているのであれば、ぜひ情報収集などから始めてみてはいかがでしょうか。

 また、「専門家に一度相談してみたい?」「資産運用についてしっかりと勉強してみたい」という人は、ぜひココザス株式会社へお問い合わせください。

専門のコンサルタントがあなたの疑問や質問に適切かつ丁寧にお応えいたします。あなたの人生をより良いものにするために、一歩踏み出してみませんか?

この記事の監修者

持丸 雅士

ココザス株式会社|コンサルタント|FP

持丸 雅士

Masashi Mochimaru

突如起きた父親の入院・手術をきっかけにお金に対する不安を感じ、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。
ファイナンシャルプランナー技能士2級及びAFP認定を取得後、お金に対する正しい知識・情報を世の中に伝えていきたいと思い、個人向け資産形成コンサルティング事業を展開しているココザス株式会社へ入社。
資産形成で不安を抱えているお客様の視点に立ち、年間800人以上の資産形成のサポートを行っている。
また現在はセミナー講師として講演会を行うなど、正しいお金の知識を広げる活動にも取り組んでいる。

保有資格

AFP(日本FP協会認定)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士

第一種証券外務員

この監修者の記事を見る

SAME CATEGORY

同じカテゴリの記事

RECOMMEND

この記事を読んだ人に
おすすめの記事

OTHER SEMINARS

この記事に
関連するセミナー

Page Top

FPへ相談されたお客様満足度97%!オンライン相談可!
お金のプロが中立的にアドバイスいたします。

無料で相談する